要望活動「一般県道三本松甲佐線道路整備促進期成会」(令和4年11月24日)
更新日:2022年11月25日
令和4年11月24日(木)熊本県県央広域本部で、「一般県道三本松甲佐線道路整備促進期成会」(甲佐町長・奥名克美会長)が県道三本松甲佐線を管理する熊本県に対して、令和4年度における道路整備に関する要望活動を行いました。
美里町から甲佐町をつなぐ本期成会区間は、美里町畝野の国道218号を起点として、急峻な山間地域を縦断し緑川に沿って甲佐町の国道443号に接続する唯一の幹線道路であり、地域住民だけでなく通勤通学等に欠くことのできない生活道路でありながら幅員が狭く車両の通行が危険な未整備区間も多いため、早急な整備を要望しました。
■一般県道三本松甲佐線道路整備促進期成会の構成自治体(2団体)
美里町 ・ 甲佐町 (事務局:甲佐町)
■甲佐町の要望内容
- 宮内社会教育センター付近の道路改良事業(甲佐町大字小鹿地内)
- 町営住宅上揚団地付近の道路改良事業(甲佐町大字上揚地内)
- 落石防止等のための防災事業(甲佐町大字坂谷・小鹿・安平地内)
- 安全・安心な道路を確保するための道路バイパス事業(甲佐町大字安平〜小鹿地内)
- 甲佐神社付近堤防道路の道路改良事業(甲佐町大字上揚地内)
(写真:熊本県県央広域本部土木部の原土木部長(左)に要望書を手渡す「一般県道三本松甲佐線道路整備促進期成会」会長の奥名克美町長)
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月17日 県道宇土甲佐線の早期整備促進について県に要望
- 2023年3月31日 電源立地地域対策交付金事業評価報告書を公表します
- 2023年2月28日 「緑川流域サミット2023」を開催
- 2023年1月31日 緑川河川整備促進について国土交通省に要望活動を実施
- 2023年1月31日 緑川竜野川内水対策会議を開催