前のページに戻る

ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)事業を実施します

更新日:2022年11月7日

ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)の概要について

 新型コロナウイルス感染症感染拡大における原油価格・物価高騰等に直面する生活者や事業者に対する支援を目的として、地域における低迷した消費経済の活性化を図るため、ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)を配布します。

【ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)を装った詐欺にご注意ください!】

「ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)を送るので購入代金を口座へ振り込んでください」などはすべて詐欺です!

配布対象者

令和4年9月13日(火)時点で甲佐町の住民基本台帳に記録されている方

  ※配布対象となる全世帯宛に世帯人数分を令和4年10月28日(金)以降、随時送付します。

  ※令和4年9月14日(水)以降に、甲佐町の住民基本台帳に記録された方に対しては配布されません。

   ご了承ください。

  ※「ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)」は再発行できませんので大切に保管してください。

配布内容

 1人あたり3,000円分(1,000円券×3枚)配布します。

  ※令和4年10月28日(金)以降、順次、各世帯の世帯主宛に世帯人数分をまとめて送付します。

  ※ゆうパックで送付しますので、受取りの際に受領印が必要となります。

  ※順次配達となるため、町内全世帯に行き渡るまでに日にちがかかる場合があります。

ふるさと応援チケットの利用期間

 令和4年11月14日(月)から令和5年1月11日(水)まで

ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)の使用可能店舗

 令和4年11月11日(金)現在の取扱可能店舗一覧はこちら(PDF 約203KB)

 ※今後、利用可能店舗が追加された場合には、随時更新します。

 ※利用可能店舗には下記のポスターが掲示されます。

 店舗掲示用ポスター


 

ふるさと応援チケット(利用期限付商品券)の利用対象とならないもの

  • 不動産や金融商品に関わる支払い
  • たばこ
  • 商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの

   ただし、甲佐町内の店舗が独自に発行する前売券(お買物券・お食事券など)等

   発行する店舗でしか使用できないものの購入を除く

  • 性風俗関連特殊営業において提供される役務
  • 国税、地方税や電気・ガス・水道料金など
  • 医療費や介護サービス利用に係る自己負担分の支払い
  • 特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの

ふるさと応援チケット(使用期限付商品券)の利用にあたっての留意事項

  • ふるさと応援チケット取扱店舗として登録された事業所や店舗のみで利用できます。
  • 利用期間内である令和4年11月14日(月)から令和5年1月11日(水)の期間のみ利用できます。
  • ふるさと応援チケットを現金に換えることはできません。
  • ふるさと応援チケットからのつり銭は出ません。
  • ふるさと応援チケットは転売および譲渡はできません。

その他

   こちらのふるさと応援チケット事業チラシもご参照ください。

  ふるさと応援チケット事業チラシ(PDF 約679KB)

  


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

甲佐町役場 企画課 商工観光係
電話番号:096-234-1154この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る