町民税関連書類ダウンロード
更新日:2022年5月31日
個人町民税
毎年1月1日現在、町内に住所があり、前年に所得のある方に課税されます。
- 普通徴収とは…6月から翌年3月までの10回で納付します。口座振替または毎月送付する納付書で納付して下さい。(肥後銀行、上益城農協、熊本第一信用金庫、ゆうちょ銀行などの口座引落をご利用下さい)。
- 特別徴収とは…6月から翌年5月まで、事業者(給与支払者)が従業員(納税義務者)の給与から住民税を控除(天引き)して町へ納付していただく制度です。所得税の源泉徴収義務がある事業者は、すべての従業員の個人住民税を特別徴収することが法律により義務づけられています。
関連書類ダウンロード
1.特別徴収義務者の所在地、名称等を変更した場合、2.新規に特別徴収依頼を行う場合、3.給与所得者の異動(退職、休職、転勤など)があった場合等、下記の届出書をご提出ください。
給与支払報告書を町へ提出される際にご利用ください。
法人町民税
町内に事務所、事業所がある法人は、法人町民税を町に申告、納付しなければなりません。原則として、それぞれの法人が定める事業年度終了後、2カ月以内に法人がその納付すべき税額を算出して町に申告し、同時に納税することになります。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年8月21日 甲佐町シルバー人材センター会員募集について
- 2023年5月23日 国民年金保険料の「納付免除・納付猶予制度」をご存じですか?
- 2022年12月28日 証明業務内容と手数料について
- 2022年12月23日 新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料免除特例お...
- 2022年12月2日 新成人のみなさまへ 20歳になったら国民年金