前のページに戻る

災害弔慰金・災害障害見舞金について

更新日:2025年10月9日

災害弔慰金

 令和7年8月豪雨により亡くなった方(審査委員会において災害関連死と認められた方を含む)のご遺族に対して、災害弔慰金を支給します。

1 受給遺族
  • 死亡した方の死亡当時における配偶者、子、父母、孫、祖父母
  • 上記に掲げる遺族が存在しない場合は、兄弟姉妹(死亡した方の死亡当時その方と同居し、又は生計を同じくしていた方に限る。)
2 支給額
  • 生計維持者が死亡した場合 500万円
  • 生計維持者ではない方が死亡した場合 250万円
3 申請書類
  • 申出書
  • 死亡診断書(検案書)の写し
  • 申請者の本人確認書類
  • 申請者の口座が分かるもの(通帳・キャッシュカードなど)

 ※その他の必要書類については、担当課からお知らせします。

災害障害見舞金

 令和7年8月豪雨により心身に重度の障がいを受けた方(審査委員会において災害との関連性を認められた方)に対して、災害障害見舞金を支給します。

1 受給対象者

  災害により、心身に以下の内容の障がいを受けた方

  • 両眼が失明した方
  • 咀嚼及び言語の機能を廃した方
  • 神経系統の機能又は精神に著しい障がいを残し、常に介護を要する方
  • 胸腹部臓器の機能に著しい障がいを残し、常に介護を要する方
  • 両上肢をひじ関節以上で失った方
  • 両上肢の用を全廃した方
  • 両下肢をひざ関節以上で失った方
  • 両下肢の用を全廃した方
  • 精神又は身体の障がいが重複する場合における当該重複する障がいの程度が上記と同程度以上と認められる方
2 支給額
  • 生計維持者の場合 250万円
  • 生計維持者ではない場合 125万円 
3 申請書類
  •  申出書
  • 診断書等
  • 申請者の本人確認書類
  • 申請者の口座が分かるもの(通帳・キャッシュカードなど)

  ※その他の必要書類については、担当課からお知らせします。

受付場所・時間

【場所】福祉課窓口(町役場庁舎1階) ※土日祝日を除く

【時間】(午前)午前9時00分〜午前11時30分

      (午後)午後1時30分〜午後5時00分


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 福祉係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯