前のページに戻る

地域計画の変更について

更新日:2025年8月5日

地域計画の変更について

 甲佐町では、地域計画の策定に伴い、農業振興地域の農用地区域からの除外や農地転用、目標地図に位置づけられた「農業を担う者」の名称や耕作面積等の変更に際し、地域計画の見直しを行います。

 地域計画の見直しに伴う「協議の場」については各行政区の区長を中心に地域の関係者を参集のうえ実施いたします。

1.協議の場の公表

 ・令和7年8月5日実施 早川地区(北早川)  

2.協議の場の結果の公表(農業経営基盤強化促進法第18条第1項)

 ・早川地区(中早川・早川・北早川)協議の場の結果について(PDF 約157KB)

3.地域計画変更(案)の公告・縦覧(農業経営基盤強化促進法第19条7項)

 ・早川地区(中早川・早川・北早川) 地域計画(変更案)について(PDF 約197KB)

 変更事項(PDF 約430KB)

 ・早川地区(北早川)変更後の目標地図(PDF 約568KB)

 地域計画(変更案)に係る利害関係人は、地域計画(変更案)に対して意見がある時は、縦覧期間満了の日までに甲佐町に意見書を提出することができます。

地域計画(変更案)の縦覧期間

 令和7年8月5日(火)から令和7年8月19日(火)まで

地域計画(変更案)の縦覧場所

 甲佐町役場農政課

意見書の提出について

 提出様式:甲佐町「地域計画(変更案)」に対する意見書(WORD 約25KB)

1)意見書の提出場所

 甲佐町役場農政課

2)意見書の提出方法

 書面により、持参または郵送の方法で提出してください。

※郵送による提出期限は、消印が縦覧期間の満了日までのものとします。

3)意見書提出に当たっての注意事項

 ・意見書の様式は任意とする。なお、必要に応じて別添の参考様式を使用できます。

 ・意見書には、提出年月日、地区名、氏名、住所、電話番号を記載してください。

 ・電話での受付、期限を過ぎての意見書の提出はできません。

 ・意見書は、地域計画(変更案)の内容に対する意見のみ記載をお願いします。 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

甲佐町役場 農政課 経営係
電話番号:096-234-1176この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る