甲佐町有害鳥獣被害防止対策事業補助金について
更新日:2025年7月7日
本町では、有害鳥獣による農作物への被害防止と農業者の所得安定を図ることを目的として、電気柵、防護ネット、ワイヤーメッシュ柵の資材の購入に要する経費の補助を行っています。
補助をご希望の場合は、甲佐町役場農政課へ申請書類一式をご提出ください。
※資材の購入及び資材の設置については、補助金交付決定後となりますので、事前の資材購入及び資材の設置は補助金交付の対象外となります。
補助対象者
- 甲佐町内に住所を有し、甲佐町内に農地を有する人で、3戸以上による共同の取り組みを行う人。ただし、立地条件により3戸以上の団地が形成できないと町が認めた場合はその限りではありません。詳細については農政課にご相談ください。
- 本人および世帯員に町税などの滞納がない人
補助対象経費
- 農作物の鳥獣被害を防止するため、甲佐町内の農地に設置する電気柵、防護ネット、ワイヤーメッシュ柵の購入に要する経費(設置に係る費用や、消費税は対象となりません。)
- 他の補助制度との重複および併用はできません。
補助金の額
- 資材購入費用の5割以内(1,000円未満は切り捨てます)
- 1事業につき15万円を限度とし、予算の範囲内において交付します。
申請の方法
下記の書類を、甲佐町役場農政課へ提出してください。
- 購入する資材の見積書
資材を設置しようとする箇所の見取り図および写真
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月20日 甲佐町空き家バンク制度
- 2025年7月1日 「甲佐・乙女河原」(津志田河川自然公園)のご利用案内
- 2025年7月1日 道路の損傷等の通報について
- 2025年4月9日 住宅地開発の補助金を拡充しました!
- 2025年3月19日 ごみ・リサイクルについて