私道復旧事業
更新日:2017年8月25日
支援内容
被災した集落等における住民の生活環境の早期回復を図るため、公道と集落を結ぶ生活道路である私道の復旧に係る経費の一部を支援します。
※生活道路・・・主として地域住民の日常生活に利用される道路をいいます。
支援対象経費
支援対象
被災した生活道路である※私道(民有地)で、次のすべての要件を満たすものが対象となります。
なお、公簿上の地目の種別は問わないこととします。
- 一般交通の用に供しているものであること
- 公道に接続するものであること
- 幅員が概ね1.8m以上あること
- 所有者の異なる住宅が連担して2戸以上建ち並んでいるものであること
- 集落等で維持管理しているものであること
※私道(民有地)・・・個人又は民間団体が所有・管理している土地を道路としている区域をいい、実態が道路として利用されているものであれば、公簿上の目的は問いません。
支援対象者
支援対象の私道を管理する自治会又は集落等
支援対象経費
支援対象の私道の被災箇所の原形復旧に要する経費
(原形復旧に要する経費であるため、道路の拡幅工事は対象になりません。
※復旧工事費50万円未満のものを除く。
交付基準
- 補助率:支援対象経費の1/2以内
- 補助上限:1件あたり1,000万円
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月31日 かるたの読み句を募集します!
- 2025年7月29日 甲佐町持続可能な観光地域づくり事業に係る業務委託に係る公募型...
- 2025年7月16日 令和7年度 甲佐町職員採用試験(令和8年度採用予定)のお知らせ...
- 2025年7月11日 〜これならできる〜 鳥獣被害対策の手引き
- 2025年7月10日 令和7年度 甲佐町立小中学校タブレット端末等導入に係る事業者...