マイナンバーカードの代理人受取について
マイナンバーカードの代理人受取について
マイナンバーカードの交付は、法律の定めにより原則として申請者本人の来庁が必要です。
ただし、以下の「やむを得ない理由」により、申請者本人の来庁が困難な場合は、本人確認書類のほかに、来庁できない理由を証明できる書類を提出していただいた場合に限り、代理人による受取りが可能です。代理人受取を希望される方は、詳細を説明いたしますので、事前に下記記載のお問い合わせ先までご連絡ください。
やむを得ない理由の対象者
- 成年被後見人、被保佐人、被補助人
- 中学生、小学生、未就学児
- 高校生、高専生
- 75歳以上の高齢者
- 長期入院者
- 施設入所者
- 要介護・要支援認定者
- 妊婦
- 海外留学している方
- 長期出張者
- 病気、障がいのある方
※「仕事が多忙」といった理由は、「やむを得ない理由」には該当しません。
代理人交付の必要書類について
代理人が来庁される場合は、以下のものを持参してください。
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- マイナンバーカード(更新や再発行などで今回の受取りが2回目以降の方のみ)
- 申請者本人の本人確認書類(下記に記載のア〜ウのうちいずれかの組み合わせ)
- 代理人の本人確認書類(下記に記載のア、イのいずれかの組み合わせ)
- 申請者本人が来庁できない理由を証明する書類(下記に記載のもの)
- 法定代理人の場合、代理権を証明する書類(省略できる場合もあります)
- 任意代理人の場合、委任状
- 暗証番号記載票(封筒に入れて封緘して持参してください)
本人確認書類
代理人交付の場合、本人確認を厳重に行いますので、顔写真付きの本人確認書類が必要です。
ア:A書類から2点
イ:A書類・B書類から1点ずつ
ウ:B書類から3点(うち、顔写真付きを必ず1点)
A | マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード(顔写真付)、旅券、在留カード(顔写真付)、障害者手帳、療育手帳 など |
B | 健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、医療受給者証、学生証、顔写真証明(※)など |
※顔写真証明については、以下に該当する方はご利用ください。
・長期入院や施設等に入所している方で、顔写真付きの本人確認書類がない場合、病院長や施設長が交付申請者の顔写真を証明する書類(顔写真証明(様式1-1)(PDF 約20KB))
・在宅介護を受けている方で、顔写真付きの本人確認書類がない場合、介護支援専門員及びその所属する事業所の長が交付申請者の顔写真を証明する書類(顔写真証明(様式1-2)(PDF 約22KB))
・15歳未満の者で、顔写真付きの本人確認書類がない場合、法定代理人が交付申請者の顔写真を証明する書類(顔写真証明(様式2)(PDF 約30KB))
申請者本人が来庁できない理由を証明する書類
申請者本人が来庁できない場合、下記の書類を必ず提出していただく必要があります。書類に不備や不足があると、お手続きができませんので、ご注意ください。
来庁が困難である理由 | 証明する書類(例) | |
1 | 成年被後見人、被保佐人、被補助人 | 代理権を証する書類 |
2 | 中学生、小学生、未就学児 | 法定代理人が作成する顔写真証明 |
3 | 高校生、高専生 | 学生証、在学証明書 |
4 | 75歳以上の高齢者 | 委任状に外出困難である旨の記載があれば可 |
5 | 長期入院者 | 入院診療計画書、領収書、診療明細書、病院長が作成する顔写真証明書 |
6 | 施設入所者 | 施設長が作成する顔写真証明書 |
7 | 要介護・要支援認定者 | 介護保険被保険者証、認定結果通知書、ケアマネジャー及びその所属する事業所の長が作成する顔写真証明書 |
8 | 妊婦 | 母子健康手帳、妊婦検診を受信したことが確認できる領収書、受診券 |
9 | 海外留学している方 | 査証のコピー、留学先の学生証のコピー |
10 | 長期出張者 | 出張命令書、辞令 |
11 | 病気、障がいのある方 | 障害者手帳、自立支援医療受給者証、障害福祉サービス受給者証 |
代理権を証明する資料(法定代理人の場合のみ)
戸籍謄本、成年後見登記事項証明書など、法定代理人であることを証する書類
※甲佐町に本籍がある場合、戸籍謄本は不要です。
※15歳未満の申請者本人と法定代理人が同一世帯で、住民票から親子関係が確認できる場合は、戸籍謄本は不要です。
その他の書類
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2024年8月5日 令和7年4月から農地の貸借方法が変わります!
- 2024年7月8日 甲佐町外国語指導助手派遣業務委託に係る事業者選定公募型プロポ...
- 2024年6月3日 高齢者虐待の防止や権利擁護への取組を行っています。
- 2024年10月11日 第50回衆議院議員総選挙および第26回最高裁判所裁判官国民審査に...
- 2024年10月9日 (10/22〜10/25)図書室の休館について