防災重点農業用ため池ハザードマップの公開について
更新日:2023年3月16日
防災重点農業用ため池ハザードマップの公開について
近年多発する豪雨などにより、全国各地で農業用ため池が決壊するなどの甚大な被害が発生しています。
このため、農業用ため池の情報を適切に把握し、決壊による災害を防止するため、「農業用ため池の管理及び保全に関する法律」が制定されました。
町では、ため池が決壊する恐れがある場合に、町民の皆さんが適切かつ迅速に避難する際に参考にしていただくために、町内にある28箇所の「防災重点農業用ため池」のハザードマップを作成しました。
「防災重点農業用ため池」とは、決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与える恐れのあるため池です。
防災重点農業用ため池ハザードマップ
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月11日 〜これならできる〜 鳥獣被害対策の手引き
- 2025年7月3日 農業者年金に加入しませんか
- 2025年8月27日 農地法に伴う申請受付締切日の変更について
- 2025年8月25日 農業関係被害調査について
- 2025年8月5日 地域計画について