前のページに戻る

「農林業」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2022年9月28日] 農業者年金に加入しませんか

 農業者年金は、農業に従事する方がご加入いただける年金制度です。 自ら積み立てた保険料とその運用...


2

[2023年5月19日] 農業委員会活動の点検・評価および目標の設定等について

令和4年度の農地利用最適化の推進状況等および令和5年度の活動に対する目標の設定等令和4年度の農地利...


3

[2023年5月18日] 農業委員会定例総会議事録

令和4年度 農業委員会定例総会議事録令和4年度 臨時総会議事録(PDF 約300KB)令和4年度 第1回定例...


4

[2023年5月17日] 甲佐町森林整備計画の変更について

甲佐町森林整備計画の変更について 森林法(昭和26年法律第249号)第10条の6第3項の規定により甲佐町森...


5

[2023年4月3日] 環境保全型農業直接支払交付金について

環境保全型農業直接支払交付金とは 農業の持続的発展と農業の有する多面的機能の健全な発揮を図るため...


6

[2023年3月31日] 新規参入者に対する貸付等を行うことについて同意を得た農地面積...

「農業委員会による最適化活動の推進について(令和4年2月2日付け農林水産省経営局長通知)」の2の(1)の(...


7

[2023年3月29日] 甲佐町建築物等木材利用促進基本方針

甲佐町建築物等木材利用促進基本方針甲佐町建築物等木材利用促進基本方針を策定しましたので公表します...


8

[2023年3月16日] 防災重点農業用ため池ハザードマップの公開について

防災重点農業用ため池ハザードマップの公開について 近年多発する豪雨などにより、全国各地で農業用た...


9

[2023年1月20日] STOP!ヤミ小作

ヤミ小作とは農業委員会を通さない農地の貸し借りは「ヤミ小作」です。例えば、下記のような農地が「ヤ...


10

[2022年12月15日] 農地バンクを介した農地の貸借の書類の提出期限が変更になります...

農地バンク(農地中間管理機構・農業公社)を介した農地の貸借について、契約始期が令和5年3月1日以降の...


11

[2022年11月1日] 肥料価格高騰対策のご案内

【農業者向け】肥料価格高騰対策について 世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシ...


12

[2022年9月26日] 経営管理権集積計画の公告について

経営管理権集積計画を公告します経営管理権集積計画とは 経営管理権集積計画は、市町村が経営管理を行...


13

[2022年8月26日] 農地法4条・5条許可申請書様式ダウンロード

農地を農地以外の目的で使用するためには、転用許可が必要です。「権利の移動を伴わない転用」(農地法...


14

[2022年6月15日] 施設園芸等燃油価格高騰対策「令和4事業年度公募」を実施してい...

施設園芸等燃油高騰対策について 計画的に省エネに取り組む施設園芸産地を対象に、燃油価格の高騰時に...


15

[2022年6月14日] 農地法3条許可申請書ダウンロード

農地を農地のまま貸借、売買、贈与、交換などされる場合には、農地法3条の許可が必要です。(ただし、...


16

[2022年3月24日] 有害鳥獣被害防止に係る資材の購入費用を補助します

 本町では、有害鳥獣による農作物への被害防止と農業者の所得安定を図ることを目的として、電気柵、防...



1 2 次へ >>

前のページに戻る