り災証明書の申請受付の終了について
更新日:2017年6月5日
り災証明書の申請受付は平成29年3月末で原則終了しました
り災証明書とは、熊本地震により被災された方が各種の支援制度を利用される際に必要となるものです。
町では平成28年4月18日(月)からり災証明の申請受付を行なってきましたが、申請数が減ってきており収束が見込まれたため、原則として平成29年3月末で同証明書の申請受付を終了しました。
町外への長期避難や長期入院など、やむを得ない事情がある場合は、4月以降も申請を受け付けますが、地震被害に伴う各種支援制度には申請の期限が設けられているものがありますので、至急申請が必要です。
なお、り災証明書の申請には以下のものが必要となります。
- 本人(世帯主、世帯員もしくは所有者)確認できる運転免許証など
- 印かん
- 被災状況の分かる写真
- 委任状(本人以外が申請する場合)
詳しくは下記までお問い合わせください。
り災証明申請相談窓口
- 場所 甲佐町役場総務課
- 電話 096-234-1140
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月31日 かるたの読み句を募集します!
- 2025年7月29日 甲佐町持続可能な観光地域づくり事業に係る業務委託に係る公募型...
- 2025年7月16日 令和7年度 甲佐町職員採用試験(令和8年度採用予定)のお知らせ...
- 2025年7月11日 〜これならできる〜 鳥獣被害対策の手引き
- 2025年7月10日 令和7年度 甲佐町立小中学校タブレット端末等導入に係る事業者...