前のページに戻る

甲佐町の文化財探訪 「鉾まつり」〜令和元年6月号

更新日:2019年6月1日

「鉾まつり

 宮内地区には古くから「鉾(ほこ)まつり」というお祭りが伝わり、それは現在も続けられています。

 今年も7月18日に広瀬と谷内の両行政区で「鉾まつり」が行われます。この祭りの発端(ほったん)は諸説(しょせつ)あるそうですが、以前、悪さをする大ウナギ(蛇)や亀に困っていた村人たちを哀(あわ)れに思った福城寺(ふくじょうじ)(美里町)の観音(かんのん)様が退治してくださった、ということに由来(ゆらい)し、感謝を込めて祭りが始まったといいます。

 まず、福城寺の住職(じゅうしょく)により、7月14日にくじ引きが行われ、朝の座(迎え)と夕の座(送り)を決めます。その際の役割として、男性は露(つゆ)払い(迎え)、女性はその時に住職に出す食事(お接待(せったい))の準備をするのが習(なら)わしと聞きました。そして、7月18日に住職が広瀬区と谷内区を訪れ、お経をあげるそうです。

 少子高齢化が言われて久しいですが、「この先いつまで続けられるか不安・・・」という心配の声も聞きました。これまでも「鉾まつり」を続けてこられたのは、並大抵の努力ではできなかったのではないかと思います。

 この祭りがこれからもずっと続けられることを願います。

鉾まつりの様子


鉾まつりの様子2



鉾まつり 観音様



鉾まつりの様子3



文責・甲佐町文化財保護委員 石坂 妙(吉田区)

 

 


お問い合わせ

甲佐町教育委員会 社会教育課 社会教育係
電話番号:096-234-2447この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯