り災証明書の申請受付の終了について
更新日:2017年6月5日
り災証明書の申請受付は平成29年3月末で原則終了しました
り災証明書とは、熊本地震により被災された方が各種の支援制度を利用される際に必要となるものです。
町では平成28年4月18日(月)からり災証明の申請受付を行なってきましたが、申請数が減ってきており収束が見込まれたため、原則として平成29年3月末で同証明書の申請受付を終了しました。
町外への長期避難や長期入院など、やむを得ない事情がある場合は、4月以降も申請を受け付けますが、地震被害に伴う各種支援制度には申請の期限が設けられているものがありますので、至急申請が必要です。
なお、り災証明書の申請には以下のものが必要となります。
- 本人(世帯主、世帯員もしくは所有者)確認できる運転免許証など
- 印かん
- 被災状況の分かる写真
- 委任状(本人以外が申請する場合)
詳しくは下記までお問い合わせください。
り災証明申請相談窓口
- 場所 甲佐町役場総務課
- 電話 096-234-1140
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月30日 「甲佐・乙女河原」(津志田河川自然公園)のご利用案内
- 2025年3月14日 林野火災に対する警戒の強化について
- 2024年8月5日 令和7年4月から農地の貸借方法が変わります!
- 2025年4月28日 第十二回特別弔慰金の支給について
- 2025年4月16日 熊本甲佐総合運動公園「緑川リバーサイドパーク」 ご利用案内