国指定天然記念物「麻生原のキンモクセイ」の開花情報
更新日:2024年11月6日
国指定天然記念物「麻生原のキンモクセイ」の開花情報
国指定天然記念物「麻生原(あそうばる)のキンモクセイ」の開花情報について、随時更新いたします。
ぜひご来場いただき、大きさ日本一と言われる「麻生原のキンモクセイ」をご観覧ください。
麻生原のキンモクセイの開花状況
令和6年度のキンモクセイの開花は終了しました。
令和6年度の開花情報
1度目:開花10月8日 落花10月18日
2度目:開花10月30日 落花11月5日
国指定天然記念物「麻生原のキンモクセイ」とは
昭和9年12月に国指定天然記念物となった「麻生原のキンモクセイ」。
麻生原居屋敷観音の境内にある大樹の大きさは、日本一と言われています。
樹高18m、目通りの周り約3m、 地上から4mのところで三支幹に分かれ、枝張りは東北に9m、 西方と南方に8m、北方は11mに達しています。
秋の彼岸の時期に黄色の花が2回咲き、その芳香が緑川の対岸にまで香るともいわれます。
※お茶などのおもてなしは今年度は行っておりません
馬頭観音境内にある「麻生原のキンモクセイ」(正式には「ウスギモクセイ」)
「麻生原のキンモクセイ」の花
麻生原のキンモクセイまでのアクセスについて
公共交通機関
熊本バス 乙女経由甲佐行 「麻生原」バス停でご降車ください。
桜町バスターミナルから乗り換えなし約60分
イオンモール熊本から乗り換えなし約30分
※「麻生原」バス停より徒歩5分程度でキンモクセイに到着します。
自家用車
熊本市街地から約40分
御船ICから約15分
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月28日 甲佐町起業等応援施設が5/1(木)からオープンします!
- 2025年4月28日 甲佐町「やな場」について
- 2025年4月24日 くまもと出会いサポートセンター 『Kumarry(クマリー)』 オープ...
- 2025年4月24日 『広報こうさ』2025年4月号
- 2025年4月21日 「陣ノ内城跡(じんのうちじょうあと)」国史跡指定が正式決定