放課後児童クラブの支援員・補助員を募集しています
更新日:2025年4月1日
昼間家庭に保護者のいない小学校就学児童に対し、放課後などに遊びや生活の場を提供する放課後児童クラブの支援員・補助員を募集しています。募集については各放課後児童クラブで行っています。詳しい内容は放課後児童クラブへ直接お問い合わせください。
現在、町では3クラブがあり、町の委託により保護者会やNPO法人等で運営しています。
勤務地
町内の放課後児童クラブ(下表のとおり)
仕事内容
放課後児童クラブでは、生活習慣や遊びの指導を行い、子ども達の活動を見守ります。
資格について
放課後児童クラブで児童の支援に携わる職員には「放課後児童支援員」と「補助員」がいます。
- 「放課後児童支援員」・・・保育士、教員免許、社会福祉士など資格をお持ちの人、または高卒以上でかつ放課後児童クラブで2年以上勤務経験のある人
- 「補助員」・・・上記の資格がなくてもできます。
※高卒以上の人で補助員として2年以上児童福祉事業に従事している人などが都道府県等が行う研修を受講することで「放課後児童支援員」の資格を取得できます。
勤務日・時間など
クラブ名 | 勤 務 地 | 勤務日 | 勤務時間 | 報酬等 | 連絡先 |
くるみクラブ | 甲佐町豊内515番地3 (甲佐小学校敷地内専用施設) | 月〜金曜日 土・長期休暇 | 月〜金曜日 放課後から4時間程度 土・長期休暇(夏休みなど) 終日 | 保護者会規定 による | 080-6329-4543 |
ゆうぐれハウス | 甲佐町下横田925番地 | 月〜金曜日 土・長期休暇 | 月〜金曜日 放課後から4時間程度 土・長期休暇(夏休みなど) 終日 | 会社規定 による | 096-213-0788 |
げんきクラブ | 甲佐町白旗216番地2 (白旗福祉ふれあいセンター内) | 月〜金曜日 土・長期休暇 | 月〜金曜日 放課後から4時間程度 土・長期休暇(夏休みなど) 終日 | NPO法人規定 による | 080-2690-0086 |
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月29日 甲佐町持続可能な観光地域づくり事業に係る業務委託に係る公募型...
- 2025年7月16日 令和7年度 甲佐町職員採用試験(令和8年度採用予定)のお知らせ...
- 2025年7月11日 〜これならできる〜 鳥獣被害対策の手引き
- 2025年7月10日 令和7年度 甲佐町立小中学校タブレット端末等導入に係る事業者...
- 2025年7月25日 甲佐町移住・定住プロモーション実施計画策定業務委託に係る公募...