前のページに戻る

児童手当拡充に伴う手続きは忘れずに申請してください

更新日:2025年2月1日

 令和6年10月から児童手当法の改正による制度改正(拡充)が行われ、児童手当制度が変わりました。

 下記のいずれかに該当する場合のみ手続きが必要です。期限までに手続きができなかった場合、申請が遅れた月分の児童手当は支給できませんので、ご注意ください。

手続きが必要な方

  1. 所得上限限度額以上の所得があったため、支給対象外となっていた方
  2. 一番下の児童が高校生年代※1の世帯
  3. 就学・就職にかかわらず、養育している大学生年代※2がいる世帯で、高校生年代以下の子どもと合計して3人以上子どもがいる場合(養育していれば別居も含む)

  ※1 平成18(2006)年4月2日から平成21(2009)年4月1日生まれ

  ※2 平成14(2002)年4月2日から平成18(2006)年4月1日生まれ

申請期限

 令和7年3月31日(月)

以下の人は職場や他市町村へ  

  • 受給者(父母で令和5年中の所得が高い方)が公務員の場合は職場へお問い合わせください。
  • 甲佐町在住の子どもの主たる監護・生計維持者が他市町村に住んでいる場合、生計維持者の住民登録がある市町村にお問い合わせください。

お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 子ども支援係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年1月31日現在]

  • 総数 9,910人
  • 男性 4,763人
  • 女性 5,147人
  • 世帯数 4,421世帯