出産・子育て応援交付金事業について
更新日:2023年4月1日
出産・子育て応援交付金事業について
令和4年12月2日に成立した国の令和4年度補正予算(第2号)において、妊娠時から出産・子育てまで一貫した経済的支援(妊娠届出時・出生届出後の面談を通じて計10万円相当)と伴走型相談支援を一体として実施する事業が創設されました。
町では、妊娠から出産・子育てまでの相談に、身近で対応し、必要な支援を行います。
対象者
申請時点で甲佐町に住民登録があり、令和4年4月以降に妊娠届を提出された妊婦または出生した児童の養育者
支援内容
経済的支援について
出産・子育て応援ギフトとして以下の内容を支給します。
- 出産応援ギフト 現金5万円
※令和4年4月以降に妊娠の届出をし、保健師等の面談及びアンケートを行った方へ支給しま
す。
※妊婦さんの出産に向けた準備にお使いください。
2. 子育て応援ギフト こども商品券5万円分
※令和4年4月以降に出生した児童を養育する養育者で、保健師等の面談及びアンケートを行っ
た方へ支給します。
※お子さんに必要な育児用品の購入等にお使いください。
伴走型相談支援について
保健師等の資格を持つ職員が個別での面談を行います。
- 母子健康手帳交付時(全員)
妊娠期の過ごし方や利用できるサービス等をご紹介します。妊娠や出産に関する不安や心配ごとなど気軽にご相談ください。 - 妊娠8か月頃(希望者等)
ご自宅へアンケートを送付します。出産や子育てに関する知りたいこと、気になること等ご回答ください。ご希望があれば、個別に面談もできます。 - 2か月児訪問時(全員)
お子さんの発育発達を一緒に確認します。予防接種や乳幼児健診のスケジュールなど、子育てに関する知りたいことなど、気軽にご相談ください。
詳しくは、甲佐町出産・子育て応援交付金事業についてをご確認ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月4日 道路の損傷等の通報について
- 2025年3月19日 令和7年度採用 甲佐町会計年度任用職員 第2回追加募集のお知ら...
- 2025年3月14日 林野火災に対する警戒の強化について
- 2025年3月12日 令和7年度採用 甲佐町会計年度任用職員 追加募集のお知らせ
- 2024年12月26日 女性消防団員を募集します!