前のページに戻る

H29.2月号 甲佐町の文化財探訪 「御手洗眼鏡橋」

更新日:2017年1月23日

 安平区には、甲佐神社創建にまつわる伝承が伝えられています。

 阿蘇大明神の第二子甲佐大明神が、南の国を治める為に、13人の伴を連れて阿蘇からやって来ます。どこに社を築くか阿蘇大明神に尋ねると、弓を射て、その矢が落ちた所に築くよう命じます。

 安平区の北側、山の頂上には大きな岩があり、一行がこの地に着いた時、寄りかかって眠ってしまいます。この岩を石の磨臥(別名「マドロミの石」)と呼んでいます。

 眠りから覚めた一行は、矢を探しに山を下ります。村人に尋ねると、村人は不思議な光を出している所がありますと答え、一行を案内します。竹藪を切り開きながら進むと、溝を超えた所に光るものがあり、弓の矢が落ちていたため、そこに社を築きました。

 この伝承を基にして、文政2(1819)年、甲佐大明神が降りた所に甲佐大明神降座之碑が建立されました。大明神が手を洗われた所を御手洗(みたらい)と言い、渡られた橋を御手洗橋と呼ぶようになりました。また、付近に御手洗神社と呼ばれる神社が築かれました。

 後に御手洗橋は、石造りの眼鏡橋に造り替えられ、現在に至っています。

 

熊本地震により被害を受けた御手洗眼鏡橋



 

(文責 町文化財保護委員 清村一男(下豊内区)) 


お問い合わせ

甲佐町教育委員会 社会教育課 社会教育係
電話番号:096-234-2447この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯