前のページに戻る

甲佐町の文化財探訪「甲佐の民話 津志田のなまず塚」〜令和2年4月号

更新日:2020年4月1日

「甲佐の民話 津志田のなまず塚」

 むかし、白旗の山出(やまいで)地区にとても美しい娘さんがいました。村の若者達は「自分のお嫁さんにしたい」と、押しかけて行ったが全く相手にされず、若者達は諦(あきら)めかけていました。ところが、『娘のところに向こう岸から男が遊びに来ている。』と言う噂(うわさ)がたち始めました。そこで若者達はお盆の夜に待ち伏せし、娘のところに来た男に暴力をふるいました。その男は暗闇にまぎれて息絶え絶えに逃げ去りました。

 夜が明け、道に血の跡が点々と続いていて、その血は緑川対岸の津志田まで続いており、川の淵に大きななまずが死んでいました。娘のところに通っていた男はなまずだったようです。

  その翌日から山出地区の馬が次々に死んでいき、大騒ぎになりました。若者達は『これはなまずの祟り(たたり)だ!』と思い、なまずを手厚く葬り(ほうむり)祠(ほこら)を建てて、霊を慰め(なぐさめ)祀(まつ)ったのです。それからは山出地区の馬も死ななくなったそうです。そして、人々はその祠を「なまず塚」とよぶようになり、馬や牛の神様、また水神さんとして大切に祀られています。

 これは、甲佐町の民話「なまず塚」の内容ですが、この「なまず塚」は、津志田の五色山の麓に有り、ご近所の方のご厚意により大切に維持・管理されております。「なまず塚」は私有地内にありますので、見学の際には家の方に了解を得てください。

 尚、甲佐町にはほかにも様々な民話が有り、それらをまとめた絵本もあります。役場の図書館で一読されてはいかがでしょうか。

津志田のなまず塚



 

 

文責・甲佐町文化財保護委員 北里 義友 (津志田区)   


お問い合わせ

甲佐町教育委員会 社会教育課 社会教育係
電話番号:096-234-2447この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯