甲佐町の文化財探訪「甲佐町の先人 甲斐政次郎」〜令和3年9月号
更新日:2021年8月20日
「甲佐町の先人 甲斐政次郎」
町指定文化財「早川の六地蔵」から北へ約50mのところに、甲斐政次郎の碑が建ち、その碑には彼の業績が刻まれています。
旧白旗村出身の甲斐政次郎は、明治十三年(1880)に生まれました。わずか九歳の時にハワイに渡り、そこで勉学に励んだ後に二十歳前後で米国本土に移りました。その後、ロスアンゼルスでは日本人会長を務めたり、その近郊では南カルフォルニア花市場会社を設立するなど、自他ともに日系社会のリーダーとなりました。
政次郎がアメリカに渡った当時は正に西部開拓の真っ只中で、日本人移民の多くもアメリカ西部に集中しました。政次郎も様々な職業を経験し、社会に溶け込むのは大変なことであったと思われます。しかし、勤勉さは徐々に受け入れられ、恐れられつつ、市民権や土地の没収など差別との戦いも毎度のことだったようです。それでもくじけることなく社会に受け入れられ、徐々に社会の地位も上がっていった様子が資料から伺われました。
大正期になるとこれまでの日本人移民の努力が報われたのでしょう、日本人の数は約二万人にも達するようになっていました。そして各地で県人会が発足し、熊本県人会も明治四一年(1908)一月に発足したとあります。
文責・甲佐町文化財保護委員 石坂 妙(吉田区)
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月18日 Created a tourism PR video for Kosa Town...
- 2025年4月21日 「陣ノ内城跡(じんのうちじょうあと)」国史跡指定が正式決定
- 2025年4月17日 史跡陣ノ内城跡のリーフレットを改定しました
- 2025年4月14日 史跡陣ノ内城跡のアクセス・駐車場
- 2025年4月9日 甲佐町の文化財探訪「宝暦4年の小山田文書をみてみると」〜令和6...