前のページに戻る

農業者年金に加入しませんか

更新日:2025年7月3日

 農業者年金制度とは 

 老後を安心して暮らすためには、若いうちからの備えが必要であり、年金への加入が欠かせません。農業者年金は、農業に従事する方がご加入いただける年金制度です。

 自ら積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る年金額が決まる「積立方式(確定拠出型)」の年金で保険料は自由に選べ、いつでも見直しできます。

 また、支払った保険料は全額が社会保険料控除の対象となります。農業者年金で老後の生活の安定を考えませんか。

 

 加入要件 

   次の年齢要件、国民年金の要件、農業上の要件を満たせば、誰でも加入することができます。

     【年齢要件】………… 20歳以上65歳未満

     【国民年金の要件】…国民年金の第1号被保険者(ただし、保険料納付免除者でないこと。)

            60歳以上65歳未満で加入する場合には国民年金の任意加入被保険者

   【農業上の要件】……年間60日以上の農業に従事する者

   

 保険料の国庫補助

   認定農業者で青色申告をしている方や、その方と家族経営協定を結んだ配偶者・後継者の方など、一定の要件を満たす方は、保険料の支援が受けられます。

       ※要件などの詳細は、下記お問い合わせ先にお尋ねください。


お問い合わせ

甲佐町役場 農政課 農地係
電話番号:096-234-1176この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る