前のページに戻る

こうさっ子・子育て応援金を支給します

更新日:2025年10月1日

こうさっ子・子育て応援金とは?

 町では、令和7年度に満1歳を迎える児童及び就学・進学等を迎える児童の保護者に対し、経済的支援として応援金を支給します。

支給対象

支給対象児童

 満1歳祝金の交付対象児童は、次の要件のいずれかに該当する者

  1. 令和7年4月1日以降に満1歳の誕生日を迎える児童
  2. 満1歳に達する日の属する月の初日に本町の住民基本台帳に登録されている児童

 小学校入学祝金及び中学校等入学祝金の交付対象児童は、次の要件のいずれかに該当する者

  1. 小学校等及び中学校等に入学する年の1月1日現在において本町の住民基本台帳に登録されている児童
  2. 小学校等及び中学校等に入学する年の1月2日以降に本町に転入し、その年の4月までに本町の住民基本台帳に登録され、入学する児童

 中学校等卒業祝金の交付対象児童は、次の要件のいずれかに該当する者

  1. 中学校等を卒業する年の1月1日現在において本町の住民基本台帳に登録されている児童
  2. 中学校等を卒業する年の1月2日以降に本町に転入し、その年の4月末までに本町の住民基本台帳に登録されている児童
支給対象者 

 応援金の交付対象者は、次の要件のいずれにも該当する

  1. 申請時点において、本町の住民基本台帳に登録されている者
  2. 申請時点において、本町に居住し、かつ、上記支給対象児童を現に養育している者
  3. 応援金の交付後引き続き1年以上本町の住民基本台帳に登録され、居住する意思のある者

 ※申請時とは、申請書記入日ではなく町が申請書を受理した日です。

支給金額

 満  1  歳 祝 金:5万円

 小学校等入学祝金:5万円

 中学校等入学祝金:10万円

 中学校等卒業祝金:15万円

申請方法

 対象と思われる方には、申請書を郵送しますので必要事項を記入・押印して、添付書類を添えて同封の返信用封筒でご返送ください。

 ※要件に該当する方で申請書が届かない場合は、町福祉課までご連絡ください。

 ※窓口の混雑防止のため、原則郵送での申請をお願いします。

こうさっ子・子育て応援金申請の書類
  1. こうさっ子・子育て応援金交付申請書(PDF 約81KB)
  2. 【記入例】こうさっ子・子育て応援金交付申請書(PDF 約97KB)
  3. 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真付きの公的書類)

  4. 申請者名義の振込先口座確認書類の写し(金融機関名、支店名、種別、口座番号、口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードなど)

 ※その他状況に応じて追加で書類をお願いする場合がございますので、ご了承ください。

 ※申請書に不備があった場合は、電話や郵送で内容の確認や不足書類の提出を依頼することがあります。

申請書提出期限

 満1歳祝金 :誕生月の翌月末まで(※申請依頼時に提出期限を別途定める場合があります。)

 各入学祝金:各年度の申請書受付前にお知らせします。

 

給付までの流れ

フロー


  ※交付決定通知書を送付してから振り込みまでに日数を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

振込について

 申請書受理日の翌月末ごろ、指定の口座へ振り込みます。

 ※郵送での提出は、発送(ポスト投函等)が月末の場合、申請書受理日が月をまたぐことがあります。その場合は、町が受理した日の翌月末頃の振り込みとなりますので、予めご了承ください。

その他

 令和8年度応援金対象者の詳細については、順次更新いたします。

給付金を装った詐欺にご注意ください

 こうさっ子・子育て応援金に関する詐欺にご注意ください。ご自宅などに町から問い合わせを行うことがありますが、ATMの操作をお願いすることや、手数料の振り込みを求めることは絶対にありません。

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 子ども支援係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯