前のページに戻る

令和元年10月からの幼児教育・保育の無償化について

更新日:2020年6月9日

令和元年10月1日から、3〜5歳児クラスの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもの利用料が無償化となりました

利用する施設やサービスに応じて対象者や無償化の対象が異なりますので、下記の説明にてご確認ください。

※0歳から2歳児までのクラスの住民税非課税世帯の子どもも対象になります。

 

幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもの場合

対象者・保育料

3〜5歳児クラスの全ての子どもおよび0〜2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもの保育料が無償化されます。

  • 幼稚園については、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化となります。
  • 幼稚園については、月額上限25,700円までが無償化の対象となります。

※食材料費、通園送迎費、行事費、延長保育料などは、これまでどおり保護者の負担になります。

3〜5歳児クラスの食材料費(副食費と主食費)について
  • 保育所等利用の3〜5歳児クラスの子ども(2号認定児童)についても、副食費(おかず、おやつなど)はお支払いいただくことになります。
  • 年収360万円未満相当世帯の子どもと第3子(※)以降の子どもについては、副食費(おかず、おやつなど)が免除されます。

※幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)の1号認定は小学校3年生から、保育所・認定こども園(保育所部分)の2号認定は就学前児童から数えて第3子以降の子ども

※0〜2歳児クラスの子どもは、これまでと変わりません。

対象となる施設・事業

幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育(小規模保育、家庭的保育、事業所内保育)、企業主導型保育事業所

 

幼稚園の預かり保育を利用する子どもの場合

対象者・利用料

無償化の対象となるためには、甲佐町から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

※認定申請書に必要書類を添付の上、原則として通われている園を経由して申請してください。なお、「保育の必要性の認定」については、就労などの要件(認可保育所の利用と同等の要件)があります。

満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの子どもが対象です。幼稚園の利用に加え、利用日数に応じ1日あたり450円を上限に月額11,300円まで預かり保育の利用料が無償化されます。

※住民税非課税世帯については、満3歳から対象となります。その場合、満3歳となった日から最初の3月31日までの間は、月額16,300円となります。

 

認可外保育施設などを利用する子どもの場合

対象者・利用料

無償化の対象となるためには、甲佐町から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

※保育所、認定こども園などを利用できていない子どもが対象となります。

※認定申請書に必要書類を添付の上、町住民生活課へ申請してください。なお、「保育の必要性の認定」については、就労などの要件(認可保育所の利用と同等の要件)があります。

3〜5歳児クラスの子どもは月額37,000円まで、0〜2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもは月額42,000円までの利用料が無償化されます。

対象となる施設・事業

認可外保育施設、一時預かり事業、病児・病後児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業のうち、町が確認を行ったものを対象とします。

 

無償化に係る施設等利用費の請求について

甲佐町において、子育てのための施設等利用給付認定を受けた子どもの保護者の方が施設等利用費の支給を受けるためには、償還払いの手続きが必要です。

一旦施設へ支払った利用費を保護者からの請求に基づいて、町から保護者の方へ償還します。

請求の際に必要なもの
  1. 施設等利用費請求書
  2. 特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証
  3. 特定子ども・子育て支援提供証明書
  4. 認印

  ※各書類の様式はこのページの下部に掲載しています。

  ※2および3の書類については利用した施設から発行されます。  

請求のスケジュールについて

 請求書等については次のスケジュールでご提出ください。

 利用月請求期間
  4月 〜   6月  7月1日 〜    7月31日 
  7月 〜   9月10月1日 〜 10月31日
10月 〜 12月   1月1日 〜   1月31日
  1月 〜   3月   4月1日 〜   4月30日
提出先

  福祉課子ども支援係

受付時間

  平日 午前8時30分 〜 午後5時15分

 

各種書類様式

認定申請書

 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(PDF 約450KB)

保育の必要性を証明する書類
請求書

 ※利用内容により様式が異なります。   

 ※印刷する際は両面印刷してください。

領収証

 ※利用内容により様式が異なります。

特定子ども・子育て支援提供証明書

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 子ども支援係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

イベントカレンダー


その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯