国民年金保険料の産前産後期間の免除制度について
更新日:2024年3月20日
国民年金保険料が免除される期間
出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(以下「産前産後期間」といいます。)の国民年金保険料が免除されます。産前産後期間と認められた場合は、将来年金額を計算する際に保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の国民年金保険料が免除されます。
※出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産をいい、死産・流産・早産の場合を含みます。
※平成31年4月以降の国民年金保険料が免除対象となります。
対象となる方
「国民年金第1号被保険者」で、出産日が平成31年2月1日以降の人
届出先
住民登録をしている市(区)役所・町村役場の国民年金担当窓口へ届書を提出してください。
届書は、年金事務所または市(区)役所・町村役場の国民年金の窓口に備え付けています。出産予定日の6カ月前から提出可能です。早めの届出をお願いします。
届出に必要な書類
出産前に届出する場合
母子健康手帳や医師が作成した妊娠証明書など、出産予定日および胎児数が確認できるもの。
出産後に届出する場合
町で出産日等が確認できる場合は不要。ただし、被保険者と子が別世帯の場合は、医師や助産師が作成した出生証明書など出産日や親子関係が確認できるもの
死産、流産、早産、人工妊娠中絶に伴い届出する場合
死胎埋火葬許可証や医師などが作成した死産証明書など、分娩日および胎児数が確認できるもの
お問い合わせ先
- 町住民生活課住民係 電話番号 096-234-1113(内線101)
- 熊本東年金事務所 電話番号 096-367-8144
カテゴリ内 他の記事
- 2024年7月2日 子どもの医療費助成事業について
- 2024年6月13日 一般不妊治療費の一部助成事業について
- 2024年4月12日 令和6年度 母子健康手帳交付・乳幼児健康診査・予防接種などに...
- 2023年4月4日 出産育児一時金制度について
- 2023年2月27日 出産・子育て応援交付金事業について