前のページに戻る

出産育児一時金制度について

更新日:2023年4月5日

 国民健康保険被保険者が出産したときは、申請に基づき50万円(出産日が令和5年3月31日までは42万円。)が支給されます。ただし、産科医療補償制度に未加入の医療機関等で出産した場合は、48万8千円(出産日が令和5年3月31日までは40万8千円。)となります。被保険者の経済的負担を軽減するため、出産費用のうち50万円(または48万8千円)については、退院時の支払いが不要となる2つの制度があります。
 

1.直接支払制度

 出産する医療機関などで制度利用の手続きを行った場合、本来世帯主が行う申請手続きと受け取りを、医療機関などが代わって行う制度です。
 

2.受取代理制度

 出産前に町住民生活課へ申請し、出産育児一時金の受け取りを医療機関などに委任する制度です。
 ※申請は、出産予定日まで2か月以内の方で、厚生労働省の認可を受けた受取代理制度を実施する医療機関などで出産予定の場合に限ります。
 

制度の利用については?

 これらの制度を導入していない医療機関などもありますので、各制度に対応しているかどうかは出産予定の医療機関などにお問い合わせください。
 各制度を利用せずに出産する場合は、いったん出産費用を全額支払った後、町住民生活課で支給申請をしていただくことになります。
 また、出産費用が出産育児一時金の支給額を下回った場合についても、申請することで差額が支給されます。

 


お問い合わせ

甲佐町役場 住民生活課 保険係
電話番号:096-234-1113この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 熊本甲佐総合運動公園施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和6年7月31日現在]

  • 総数 10,004人
  • 男性 4,823人
  • 女性 5,181人
  • 世帯数 4,441世帯