危険ブロック塀等安全確保事業について
更新日:2019年10月25日
甲佐町危険ブロック塀等安全確保事業
目的
町では、道路に面し倒壊の危険性が高いブロック塀などが、地震等の発生により倒壊することによって起こる人身事故の防止や避難経路の確保を目的に、倒壊の危険性が高いブロック塀などのを撤去や、安全なブロック塀などの設置に要する費用の一部を補助します。
対象となるブロック塀等
次に掲げる要件をすべて満たすブロック塀等
- 避難路に面していること(建築基準法第42条に規定する道路、地域防災計画又は建築物耐震改修の促進に関する法律に規定する耐震改修促進計画において国のブロック塀等の安全確保に関する事業の対象として定める道路)
- 当該ブロック塀等が面する道路面からの高さが80cm以上のもの
- 当該ブロック塀等自体の高さが60cm以上のもの
- 町が、安全対策が必要と評価したもの
※参考例 ○・・・対象 ×・・・対象外(EXCEL 約18KB)
対象者
- 補助事業の対象となるブロック塀等の所有者
- 税金等に滞納がない者
補助対象となる工事
補助事業の対象となるブロック塀等を全撤去、又は道路等からの高さが40cm以下にする工事及び危険なブロック塀等を撤去後に地震に対して安全な塀等を設置する工事
- 設置のみの補助はありません。
- すでに撤去されたブロック塀等は対象外です。さかのぼっての補助はありません。
- 他の補助事業と重複しての補助を受けることはできません。
- 門柱・擁壁(土留め)部分は対象外です。
- 町の交付決定前に工事契約をすると、補助が受けられなくなります。
- 高さを40cm以下にしたブロック塀等の上にフェンス等を設置することはできません。
補助金額
- 補助対象経費
危険なブロック塀等の撤去工事及び設置工事に要する費用
- 補助率
補助対象事業費の2/3
- 補助限度額
【撤去工事】撤去するブロック塀等の長さに1万2千円を乗じて得た額または20万円のいずれか低い方の額
【設置工事】設置するブロック塀等の長さに1万5千円を乗じて得た額または15万円のいずれか低い方の額
申し込み期限
11月末まで
随時受付します。ただし、土・日曜日および祝日を除く午前8時30分から午後5時まで
※予算に達し次第、締め切りますのでご注意ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2019年5月29日 大規模盛土造成地の調査に関する取組について
- 2025年7月31日 「子育て支援住宅ヴェルデ甲佐」入居者を募集します。
- 2025年4月30日 戸建て木造住宅耐震改修等事業について
- 2025年4月9日 住宅地開発の補助金を拡充しました!
- 2024年10月31日 道路沿線地権者のみなさまへ(お願い)