ごみ・リサイクルについて
更新日:2024年3月1日
令和6年度 ごみの分け方・出し方・リサイクルカレンダー
令和6年度ごみの分け方・出し方・リサイクルカレンダーを作成しました。
各カレンダーの日程のとおりに、燃やすごみの収集、リサイクルステーションを開設しますので、ごみの分け方・出し方に沿ってご利用ください。
通常収集しないごみの収集について
◎出すことができるゴミ(一般家庭から出るもの)
タイヤ、バイク、ボイラー、バッテリー、風呂おけ、太陽熱温水器、塩ビパイプ、樹脂製波板
障子戸、ガラス戸、アルミサッシ、家庭用電化製品4品目など。
※運搬経費は町が負担します。(処理手数料は個人負担になります)。ただし、家庭用電化製品については、(運搬費、処理料、郵便振込手数料は個人のご負担になります)。
●出せないゴミ
中身の残った「ペンキ缶、オイル缶」、プロパンガスボンベ、農薬、消火器、パソコン、プリンタ
水銀を含むもの、アスベストを含むもの など。
※処理の方法は、購入先等にお問い合わせください。
日時
令和6年6月1日(土)、12月8日(日) 午前8時30分から午前11時まで
※期日外及び時間外の持込は出来ません。
※事業系廃棄物の持込はご遠慮ください。
場所
甲佐町総合運動公園ヘリポート
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月3日 紙製品(紙製容器包装)は”リサイクル”しましょう!
- 2025年2月3日 令和7年4月から御船甲佐クリーンセンターにごみを持ち込む際の料...
- 2024年9月4日 資源物等の持ち去り物拒否宣言店制度を実施しています!!
- 2024年5月15日 令和7年4月から可燃ごみの処理(焼却・埋立)を熊本市へ委託します...
- 2023年12月19日 宅配便を活用した使用済み小型家電回収に関する連携協定を締結し...