前のページに戻る

甲佐町生涯学習センター・図書室「人権コーナー」の紹介

更新日:2025年8月23日

 甲佐町生涯学習センター・図書室「人権コーナー」の紹介

 町生涯学習センター図書室「人権コーナー」では、「人権に関する本」を置いています。

今回はその中から2冊を紹介します。ぜひ足を運んでみてください。
●木を植えた子どもたち-ふるさとを学び未来へつなぐ-(著者:岡田みつよ・発行者:未来を創る会)

 この本は、熊本県上益城郡御船町立上野小学校に勤務されていた岡田みつよ先生が、出版されたものです。冒頭に岡田先生は、「この実践は、人権教育のひとつとして学習を進めていったものです。子どもたちは、足もとにある生の声や本物に触れたときはじめて、強く心を動かし、生き生きと胸を張り、行動していきました。そして、ともだちや家族、地域の人々や多くの人々と、互いにつながり合うことができました。まさに人権教育は『人と人を結ぶ教育』そのものだと思っています。」と語られています。地域の郷土芸能や地域探検をとおし、未来を担う子どもたちの成長する姿が描かれています。

マンガ私たちと人権「子育て編」-愛ちゃんのつぶやき-(マンガ:今道英治・製作:東宝株式会社)

 この物語の主人公は、あたたかい家族に見守られて育った小学校1年生になった愛ちゃんです。愛ちゃんのまわりでおこる様々な人権問題についてわかりやすく描かれています。もともと根拠のない「六曜」について、また、女性の職場復帰、家族の介護の問題など身近におこりうる出来事をマンガで描かれています。物語の最後には、愛ちゃん自身の成長もうかがえる内容となっています。

 

 人権_図書室



 

 

 


お問い合わせ

甲佐町教育委員会 社会教育課 社会教育係
電話番号:096-234-2447この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯