令和8年度(令和7年分)給与支払報告書の提出について
給与等の支払者である事業主の方は、給与受給者が1月1日現在に居住する自治体へ給与支払報告書を提出することが義務付けられています。パートやアルバイト、退職者等の雇用形態や雇用状況、個人の申告の有無にかかわらず、全員分を期限内にご提出ください。
提出期限は令和8年2月2日(月)です。 早めの提出にご協力をお願いします。
甲佐町への給与支払報告書の提出対象者
令和8年(2026年)1月1日現在に甲佐町にお住まいの方で、令和7年(2025年)中に給与等を支払った従業員等について、支払額の多少や雇用形態、在職・退職にかかわらず提出してください。
※パート・アルバイトの方、乙欄の方、年末調整未済の方、中途退職された方も含みます。
電子申告(eLTAX)による提出にご協力ください
給与支払報告書等、ご提出いただく書類は、電子申告(eLTAX)による提出にご協力をお願いします。
給与支払報告書等の電子的提出の義務化
令和3年1月以後に提出する給与支払報告書または公的年金等支払報告書について、支払調書ごとの前々年に税務署へ提出すべきであった枚数が100枚以上のときは、eLTAX等による電子的提出が義務付けられました。
e-TAXまたは光ディスク等による提出義務基準の引下げについて
提出期限・提出先
提出期限
令和8年2月2日(月) 早めの提出にご協力をお願いします。
※提出期限以降に提出された場合、6月からの特別徴収開始に間に合わないことがあります。
提出先
〒861-4696 熊本県上益城郡甲佐町大字豊内719番地4 甲佐町役場 税務課 宛
給与支払報告書を提出した後に異動(退職・休職等)があった場合
令和8年度給与支払報告書を提出した後に、退職・休職等の異動が生じた場合は、退職日等の翌月10日までに「給与所得者異動届出書」を提出してください。提出が遅れると、在籍していない方の特別徴収税額決定通知書が届くこととなりますので、必ず提出をお願いします。
また、退職日が令和8年1月1日以降の方については、本人からの申出にかかわらず必ず一括徴収してください。
お知らせ
給与支払報告書(総括表)の発送について
令和8年度(令和7年分)の給与支払報告書(総括表)は、令和7年12月1日に発送します。
※令和7年度(令和6年分)の給与支払報告書を電子申告(eLTAX)でご提出いただいた場合は、総括表の発送はしておりません。
関連書類等
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2019年7月3日 相続登記はお済みですか?
- 2025年11月14日 町民税関連書類ダウンロード

- 2025年11月6日 令和7年度町税などの滞納処分状況について
- 2025年10月24日 【11/11(火)〜17(月)開催】税を考える週間
- 2025年10月21日 令和7年8月豪雨により被災された方に関する税の減免について










































































