前のページに戻る

甲佐町の文化財探訪「宮内・西原区『旧渡し場と薬師堂』」〜令和元年12月号

更新日:2019年12月1日

「宮内・西原区『旧渡し場と薬師堂』」

 明治11年(1878)の「上益城郡村誌」(注1)によると、緑川上流の西原区には対岸の広瀬区とを結ぶ渡し場が有ったことが記載されています。同郡村誌によれば、渡し場はその他にも、井戸江渡・尾北渡・日和瀬渡・仁田子渡・船津渡・津志田渡・辺場渡・吉田渡 が有った…とされています。 

 西原渡し場の廃止時期はわかりませんが、同区の集会場には昭和46年(1971)1月に、西原の渡し場から船に乗ってお嫁に行かれた時の写真が掲示されています。

 西原渡し場の近くには薬師堂が有り、その堂内には薬師如来を中心に左右6体づつ配置された十二神将が祀られています。薬師堂の創建時期はわかりませんが、川を渡って旅に行く旅人が、旅の安全を祈ったものと思われます。今でも、薬師如来は西原地区の守り本尊であり、お堂は同地区の人達の信仰と憩いの場として利用されています。

 また、旧暦の10月8日(11月第3日曜日前後)には、東寒野の永明寺より僧侶を招き、地区をあげての大祭が執り行われています。

 尚、現在のお堂は、平成の台風により倒壊したため、平成12年に建て替えられたものです。

注1「上益城郡村誌」

明治新政府が、国土把握の目的で、地域の地名・位置・地形・気候・交通・産物・風俗・習慣・伝承等を編纂したもの。

西原の渡し場と花嫁

 

 

 

 

 

 

 

 

西原区の薬師堂

 

 

 

 

 

 

 

 

西原の薬師堂内薬師如来と十二神将



 

文責・甲佐町文化財保護委員 北里 義友 (津志田区)   


お問い合わせ

甲佐町教育委員会 社会教育課 社会教育係
電話番号:096-234-2447この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯