令和5年2月18日(土)開催 令和4年度 甲佐町人権教育講演会
更新日:2023年4月1日
令和4年度 甲佐町人権教育講演会を開催しました
2月18日(土)町生涯学習センターホールで、「令和4年度甲佐町人権教育講演会」を開催しました。
同講演会は、住民や企業などに部落差別をはじめ、あらゆる人権問題に対する正しい認識と理解を深めてもらうため、甲佐町人権教育推進協議会が開催。
講師の熊本学園大学社会福祉学部准教授の矢野治世美さんが、「全国水平社創立100年と熊本県の水平運動」と題して講演し、町民、地域リーダー、企業など69人が参加しました。
矢野さんは、1922年3月3日に全国水平社創立大会が開催され、それ以降各地で府県水平社・地方水平社が創立された歴史などを説明。また、熊本県内の各地で創立された水平社、1923年9月2日の菊池水平社創立大会の演説などを説明し、昨年、100周年を迎えた全国水平社の創立からの熊本県内での部落差別解消に向けた取り組みについて、貴重な話をされました。
参加者からは、「水平社の歴史を知ることで人権問題の歴史を知ることが出来た」、「歴史がよくわかって学びとなりました」とたくさんの声がありました。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月2日 令和4年度(2022年度)第2回人権教育行政担当者研修会開催
- 2022年12月15日 障がいの特性に応じたコミュニケーションで、みんなが共に生きる...
- 2022年10月28日 甲佐町「人権週間」について
- 2022年8月3日 【人権】マスクをつけられない方へのご理解をお願いします
- 2022年4月5日 すべての人の人権が尊重されるまちづくりを目指して