前のページに戻る

令和7年(2025年)3月24日からパスポートが変わります

更新日:2025年3月17日

偽造・変造防止対策が大幅に強化

 令和7年(2025年)3月24日申請受理分から、偽造・変造対策を大幅に強化したパスポートになります。顔写真ページがプラスチック素材となり、レーザーで印字・印画します。

パスポート作成にかかる日数、手数料が変わります

◆適用日:令和7年(2025年)3月24日(月曜日)申請分から

◆作成にかかる日数:9日⇒12日(平日のみを数える)  ※申請から受取りまで3週間程度かかります。

◆手数料:「窓口で紙申請」と「マイナポータルでオンライン申請」で手数料が異なります。 

【旅券手数料】 ※県証紙は住民生活課窓口で購入できます
旅券の種類 現行の手数料 

令和7年3月24日以降に

窓口申請 

令和7年3月24日以降に

オンライン申請 

 10年

 16,000円

(収入印紙 14,000円

   +県証紙 2,000円)

 16,300円

(収入印紙 14,000円

   +県証紙 2,300円)

 15,900円

(収入印紙 14,000円

   +県証紙 1,900円)

 5年

 11,000円

(収入印紙  9,000円

   +県証紙 2,000円) 

 11,300円

(収入印紙  9,000円

   +県証紙2,300円)

  10,900円

(収入印紙  9,000円

   +県証紙1,900円)

 5年

(12歳未満)

  6,000円

(収入印紙  4,000円

   +県証紙 2,000円) 

 6,300円

(収入印紙  4,000円

   +県証紙 2,300円) 

 5,900円

(収入印紙  4,000円

   +県証紙 1,900円) 

 

オンライン申請の導入

 パスポートの新規申請手続きにおいて、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルよりスマートフォンからのオンライン申請が可能になりました。オンライン申請をする方は、クレジットカードで手数料が支払えます。(従来通りの収入印紙および収入証紙での支払いも可能です。)

 また、ご本人様のマイナポータルで戸籍連携に同意の上オンライン申請を行うと、戸籍謄本の提出が不要になります。

※窓口申請の場合は、引き続き戸籍謄本の提出が必要です。(有料)

【オンライン申請の対象者】
  • 有効なマイナンバーカードをお持ちの人
  • マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書、署名用電子証明書を搭載している人

 

外部リンク

 ・熊本県ホームページ

 ・外務省ホームページ

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

甲佐町役場 住民生活課 住民係
電話番号:096-234-1113この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る