前のページに戻る

国民年金保険料の追納制度をご利用ください

更新日:2022年10月1日

国民年金の納付免除・猶予期間がある人へ

保険料を追納(後払い)すると、年金の受取額を増やすことができます

 国民年金保険料の免除、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納めた場合と比べ、65歳から受けられる老齢基礎年金の受取額が少なくなります。(納付猶予や学生特例の期間は年金の受給資格期間とし計算されますが、年金額には反映されません。)

 しかし、保険料の免除・納付猶予や学生特例の承認を受けた期間の保険料については、10年以内であればさかのぼって納めることができる追納制度があり、将来受け取る老齢基礎年金額を増やすことができます。また、社会保険料控除により、所得税・住民税が軽減されますので、追納されることをおすすめします。

追納制度に関する注意点

  • 追納ができるのは追納が承認された月の前の10年間以内の免除期間に限られています。

  • 保険料の免除・納付猶予や学生特例の承認をされた期間のうち、原則古い期間の分から納めてください。

  • 老齢基礎年金を受給することができる方は、追納できません。

  • 承認を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に追納をする場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされますので、早めの追納をおすすめします。なお、令和5年度中に追納していただく際の保険料は、以下のとおりです。

 

 全額免除 3/4免除 半額免除 1/4免除  

 平成25年度の月分

15,220円11,420円 7,610円 3,810円  
 平成26年度の月分 15,370円11,530円7,680円3,840円 
 平成27年度の月分

 15,700円

11,770円7,840円3,930円 
 平成28年度の月分

 16,360円

12,260円8,180円4,080円 
 平成29年度の月分 16,570円12,430円8,280円4,140円 
 平成30年度の月分 16,410円12,300円8,200円4,100円 
 令和元年度の月分 16,460円12,350円8,220円4,110円 
 令和2年度の月分 16,570円12,420円8,290円

4,140円

 

 令和3年度の月分 16,610円12,460円8,300円4,150円

追納加算額は

ありません

 令和4年度の月分 16,590円12,440円 8,290円 

4,150円 

追納加算額は

ありません 

お問い合わせ先

 追納制度に関する詳細は、熊本東年金事務所へお尋ねください。

 電話:096-367-8144


お問い合わせ

甲佐町役場 住民生活課 住民係
電話番号:096-234-1113この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯