前のページに戻る

令和7年8月豪雨により被災された方の水道料金免除について

更新日:2025年9月16日

水道料金を免除します

 令和7年度8月豪雨により被災した世帯等の水道料金を免除します。

1.免除対象者

⓵甲佐町上水道に加入している方で、対象の住宅のり災証明書が「全壊」「半壊」「一部損壊(床下、床上)」 の判定が出ている世帯。

※被災されていても、「り災証明書」が交付されていない世帯は対象となりませんので、必ずり災証明書の申請を行ってください。

⓶被災証明書が交付されている町内事業者

※被災されていても、「被災証明書」が交付されていない事業者は対象となりませんので、必ず被災証明書の申請を行ってください。
2.水道料金の減免の内容

⓵ 減免の内容  1か月分の水道料金全額

⓶ 対象月    令和7年9月分

⓷ 減免の対象者 全壊、半壊、一部損壊(床上・床下)

※「半壊」は、大規模半壊、中規模半壊、準半壊を含みます。
3.申請

・「対象者⓵」に該当する方は申請不要です。

→ 町において該当する方の水道料金(9月分)を全額免除します。

・「対象者⓶」の町内事業者については申請が必要です。

→ 申請書の用紙に「被災証明書」と「被災状況の写真」を添付して申請してください。 

申請書(WORD 約18KB) 


お問い合わせ

甲佐町役場 環境衛生課 水道係
電話番号:096-234-0755この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯