マイナンバーカード申請手続きのお手伝いをします
更新日:2019年2月12日
マイナンバーカード申請手続きのお手伝いをします
マイナンバーカード申請補助サービス
マイナンバーカードの普及促進のため、職員が無料で顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請のお手伝いをします。
受付窓口
町住民生活課住民係
受付時間
平日 午前9時〜午後5時
必要書類
- 本人確認書類
顔写真付き(1つで可)・・・運転免許証、旅券、身体障がい者手帳、在留カードなど
顔写真なし(2つ必要)・・・健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、学生証、医療受給者証など
- 個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
※平成27年に送付された通知カードに付随している申請書です。
※通知カードの紛失などで申請書をお持ちでない方は、申請書を再発行しますので、窓口へお申し出ください。
注意事項
- 写真の撮影をしますので、申請者本人が窓口へお越しください。
- 申請後、1カ月程度でカードが出来上がります。カードの準備ができましたら、役場から交付通知書(カード受取のお知らせのはがき)をお送りしますので、交付通知書と本人確認書類(※)を持って、申請者本人が受け取りに窓口までお越しください。
※運転免許証の暗証番号が分からない方は、被保険者証もあわせてお持ちください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月14日 令和7年(2025年)3月24日からパスポートが変わります
- 2025年3月14日 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
- 2025年2月28日 夜間のマイナンバーカード交付・申請等窓口を開設します
- 2024年12月13日 コンビニ交付サービスについて
- 2023年11月29日 パスポートの申請・交付について