令和6年4月1日から相続登記が義務化されました
更新日:2024年4月1日
これまでは相続登記は任意であったため、名義が変更されないまま所有者がわからなくなって放置された不動産が、周辺の環境悪化をまねいており、防災対策や開発の妨げになるなど、社会問題となっていました。
そこで、民法と不動産登記法が改正され、令和6年4月1日から相続登記が義務となりました。
詳しくは、法務省ホームページをご覧ください。
相続登記の予約については下のリンク先をご参照ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2019年7月3日 相続登記はお済みですか?
- 2025年3月13日 令和6年度町税などの滞納処分状況について
- 2025年1月29日 【3/14期限】税の申告はお早めに! (申告相談日程)
- 2024年12月23日 国民健康保険被保険者は収入がなくても申告が必要です
- 2024年12月23日 産前産後期間の国民健康保険税の免除が始まります