宅配便を活用した使用済み小型家電回収に関する連携協定を締結しました
パソコン回収料金の一部無料対応を実施します
町では、ごみ減量と希少資源の有効活用に向けた取り組みとして、リネットジャパン株式会社と使用済み小型家電の回収に関する連携協定を締結しました。リネットジャパン株式会社は、国の認定事業者であり、全国で唯一宅配便を活用して使用済み小型家電を回収しています。
リネットジャパン株式会社では、パソコン本体を含む回収1回につき、1箱分の宅配回収料金が無料となります。詳細はリネットジャパン株式会社ホームページをご参照ください。
※ご家庭で使用したパソコンに限ります。
※2箱目以降のパソコン回収やパソコン本体を含まない場合(例:モニターのみ)は、通常回収料金の1,500円(税抜)が必要です。
※パソコンと一緒に、そのほかの小型家電も同梱・処分ができます。
※段ボール事前送付サービスやデータ消去おまかせサービスなどのオプションについては、通常料金が必要です。
リネットジャパン株式会社(外部サイト)
概要
リネットジャパン株式会社へインターネット(パソコンまたはスマートフォン)から申し込むことで、宅配事業者が希望日時にご自宅まで回収(有料)に伺うサービスです。回収した小型家電製品は、小型家電リサイクル法に基づき適正に処理され、国内で再資源化されます。
回収品目
縦・横・高さの3辺の合計が140センチメートル以内の段ボールに入る小型家電製品であれば回収できます。
※箱の重さは、小型家電製品を入れた状態で20キログラム以内です。
※家電リサイクル法が適用される製品は回収できません。(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)
※石油・ガスを利用する製品(石油ストーブなど)は回収できません。
※家庭で使用していないもの(事業所等で使用したもの)は対象外です。
回収料金
1箱1,500円(税抜)
※支払方法は、次のとおりです。詳細は、リネットジャパン株式会社ホームページをご参照ください。
- クレジットカード
- 銀行ネット決済
- 現金
申込方法
リネットジャパン株式会社ホームページで申し込むことができます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月19日 ごみ・リサイクルについて
- 2023年3月10日 町指定ごみ袋の値上げについて
- 2020年1月10日 災害ごみの搬入手数料の減免について
- 2018年7月31日 ごみ処理施設・し尿処理施設の最終建設候補地の決定について