人権に関するDVDの貸し出しについて
更新日:2022年7月25日
人権に関するDVDの貸し出しについて紹介します
甲佐町人権教育推進協議会では、人権について理解を深めていただくために、人権啓発に関するDVDの貸し出しを行っています。現在アニメーション4本を含む、18本の作品を貸し出しております。
各地区・企業・個人などで是非ご覧ください。今回は3作品をご紹介します。
■「インターネットと人権」(30分)
この作品は、主に中高生やその保護者、教職員を対象に、インターネットを利用する上での危険性や、安全な利用方法・対策について、わかりやすくまとめたものです。
■「あなたがあなたらしく生きるために」(30分)
誰もがありのままで受け入れられ自分らしく生きたいと望んでいます。この教材は性的マイノリティについて人権の視点で理解を深める作品です。
■「わたしたちが伝えたい、大切なこと」(31分)
このDVDは「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品に基づいて制作されました。『共に生きるということ』、『手伝えることありますか』など3つのアニメーションを通じて「人権って何だろう」と、自分自身の問題として考えてもらうこと目的としています。
貸し出しについては、甲佐町人権推進協議会(町社会教育課内)にお問い合わせください。
〇人権に関するお問い合わせ先
町教育委員会社会教育課 電話 096-234-2447(内線324)
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月11日 和6年度「上益城地区社会人権教育研究集会」が開催
- 2024年7月4日 【人権】令和6年度甲佐町学校人権教育部会が開催されました
- 2024年5月27日 人権に関するDVDのご紹介
- 2024年3月11日 男女人権の尊重 〜第3次甲佐町男女共同参画計画〜
- 2023年11月2日 第51回熊本県人権教育研究大会