前のページに戻る

生活保護について

更新日:2019年6月26日

生活保護とは

 生活保護は憲法25条(国民の生存権)に基づき、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長するための制度です。 なお外国人の場合、一定の要件のもと生活保護が適用される事があります。

生活保護の考え方

  1. 無差別平等
    日本に住む日本国民であれば、だれでも平等に受給できます。
  2. 最低生活の保障
    健康で文化的な最低限度の生活保障です。
  3. 世帯単位
    生活保護の必要性は、個人単位ではなく世帯単位で考えます。
  4. 補足性について
    自分ができる事はすべて行い、それでも最低限度の生活水準を維持できない場合に、その不足分を補う制度です。
  • 現金、預貯金、有価証券などは生活費に充てていただきます。
  • 資産(不動産、生命保険、貴金属、車)は原則として保有できません。
  • 親子、兄弟姉妹からの援助は生活保護に優先します。
  • 他の法律による給付(年金、手当、各種給付金)が優先です。(生保選択不可)
  • 働く能力がある人は就労し、収入を得る必要があります。
  • 借金(ローン)返済のための生活保護は認められません。

※ 生活保護は、自らの能力やさまざまな社会保障制度を活用した上で、なお生活に困窮される方が利用する公的扶助制度です。

 

詳しい制度の内容については、熊本県庁ホームページ「生活保護について」

https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_18383.htmlをご参照ください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 福祉係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和5年11月30日現在]

  • 総数 10,156人
  • 男性 4,881人
  • 女性 5,275人
  • 世帯数 4,454世帯