「健康・健診・予防接種」の記事一覧
1
[2023年2月1日] 筋力アップで生活習慣病を予防しましょう〜総合保健福祉センター...
2
[2023年1月1日] 歯周病を予防しましょう〜総合保健福祉センター「あゆみだより」...
あけましておめでとうございます。年末年始楽しく過ごされていますか? おいしくご飯を食べて、健康...
3
[2022年11月1日] 赤ちゃんの育ちの話〜「あゆみだより」令和4年11月号
健康推進課では母子手帳交付、妊産婦・乳幼児訪問、乳幼児健診、乳幼児予防接種など母子保健にかかわ...
4
[2022年10月1日] フレイル予防に「貯筋」をして元気に過ごしましょう〜総合保健福...
フレイルとは 「フレイル」とは、2014年に日本老年医学会が「虚弱」を意味する英語の「フレイルティ(f...
5
[2022年9月26日] 新型コロナウイルス感染症に係る全数届出の見直しについて
6
[2022年9月20日] 新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルについて
新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルについて 熊本県では、新型コロナウイルス感染...
7
[2022年8月1日] 熱中症について〜総合保健福祉センター「あゆみだより」(2022年8...
熱中症とは? 気温や湿度が高い環境にいるうちに、体調が悪くなることを熱中症といいます。重症化する...
8
[2022年6月30日] 予防接種のご案内
令和4年度 予防接種についてのお知らせ子どもの予防接種のご案内 定期予防接種の種類については、以...
9
[2022年5月1日] 減塩の簡単な実践方法について〜総合保健福祉センター「あゆみだ...
10
[2022年5月1日] 高血圧について〜総合保健福祉センター「あゆみだより」(2022年5...
毎年5月17日は「高血圧の日」です 日本高血圧学会と日本高血圧協会は、毎年5月17日を「高血圧の日」と...
11
[2022年4月1日] コロナ禍での体のメンテナンスの話〜「あゆみだより」令和4年4月...
健診の話コロナ禍の体のメンテナンスについて 皆さんは、コロナ禍での体重増加や体の不調など変化はあ...
12
[2022年4月1日] 令和4年度 母子健康手帳交付・乳幼児健康診査・予防接種などに...
町では、乳幼児健康診査や家庭訪問、健康相談などを実施しています。詳しくは、対象者への個別通知や...
13
[2022年4月1日] 今年度の健診・検診の申し込みは4月18日(月)までです
町の健診を受けて身体の状態をチェックしましょう町では、令和4年度の健診・検診を次のとおり実施しま...
14
[2022年4月1日] 住民健診について(令和4年度)
15
[2021年12月20日] 新型コロナワクチン接種証明書がコンビニで取得できます
新型コロナワクチン接種証明書がコンビニで取得できます 新型コロナワクチン接種証明書が全国のコンビ...
16
[2021年12月20日] 新型コロナワクチン接種証明書をスマートフォンアプリで発行でき...
新型コロナワクチン接種証明書をスマートフォンアプリで発行できるようになりました 新型コロナワクチ...