前のページに戻る

介護認定結果の代理受領について(令和7年4月から)

更新日:2025年4月11日
  • 内容

 令和7年4月から、要介護・要支援認定等結果通知書等は、原則介護認定審査会の翌日に簡易書留で被保険者の住所地に郵送する事とします。但し、本人が受け取ることが出来ない場合は本人等が同意の元、代理受領申請書を出される場合に限り役場福祉課窓口にて受け取ることができます。受け取り希望の場合は、以下の手順に従ってください。

 (様式) 認定結果代理受領申請書(WORD 約33KB)

  • 申請書提出の手順・期限

 代理受領申請書を出す期間は、介護認定申請書・情報提供票の提出時から審査会開催日の午後5時15分までです。

 前もって出せない事情(同意得る前に急に本人が入院等)がある場合も、審査会開催日の午後5時15分までに、役場福祉課介護保険係まで電話にてお知らせください。

  • 注意事項

 被保険者の介護認定審査会の日程は原則、申請者にのみお伝えしています。確認される際は、役場福祉課介護保険係に電話して確認をお願いします。

 


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 介護保険係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る