「民生委員・児童委員の日」及び「活動強化週間」について
更新日:2025年4月14日
令和7年5月12日は「民生委員・児童委員の日」、令和7年5月12日から5月18日は「活動強化週間」です。
全国民生委員児童委員連合会は、毎年度「民生委員・児童委員の日、活動強化週間」において、全国の民生委員・児童委員が組織的なPR活動を一斉に展開することで、住民や関係機関・団体に民生委員・児童委員の存在や活動を知ってもらい、さらなる理解を得ることを目指しています。
民生委員・児童委員の主な活動について
民生委員・児童委員
日ごろから各担当の区域で高齢者や障がいのある方の安否確認や見守り、子どもたちへの声掛けなどの活動を行っているほか、様々な問題に対して必要な支援が受けられるよう、地域の行政や専門機関とのパイプ役になります。
主任児童委員
子育ての不安や妊娠中の心配事などの相談にのり、必要であれば福祉制度や子育て支援サービスを受けられるように関係機関とのパイプ役になります。
※民生委員・児童委員及び主任児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守られます。(民生委員法 第15条)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月28日 第十二回特別弔慰金の支給について
- 2025年4月28日 ひとり親家庭の親・子どもおよび寡婦の方の資格取得を支援します...
- 2024年5月16日 ひとり親家庭の親・子どもおよび寡婦の方の資格取得を支援します...
- 2023年8月23日 障がい福祉に関する相談について(障がい者相談支援事業)
- 2022年8月15日 高齢者などの権利を守る制度と相談会について〜地域包括支援セン...