前のページに戻る

「民生委員・児童委員の日」及び「活動強化週間」について

更新日:2025年4月14日

令和7年5月12日は「民生委員・児童委員の日」、令和7年5月12日から5月18日は「活動強化週間」です。

 全国民生委員児童委員連合会は、毎年度「民生委員・児童委員の日、活動強化週間」において、全国の民生委員・児童委員が組織的なPR活動を一斉に展開することで、住民や関係機関・団体に民生委員・児童委員の存在や活動を知ってもらい、さらなる理解を得ることを目指しています。

民生委員・児童委員の主な活動について

民生委員・児童委員

 日ごろから各担当の区域で高齢者や障がいのある方の安否確認や見守り、子どもたちへの声掛けなどの活動を行っているほか、様々な問題に対して必要な支援が受けられるよう、地域の行政や専門機関とのパイプ役になります。

主任児童委員

 子育ての不安や妊娠中の心配事などの相談にのり、必要であれば福祉制度や子育て支援サービスを受けられるように関係機関とのパイプ役になります。

 

※民生委員・児童委員及び主任児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守られます。(民生委員法 第15条)

 

 


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 福祉係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年1月31日現在]

  • 総数 9,910人
  • 男性 4,763人
  • 女性 5,147人
  • 世帯数 4,421世帯