「その他(生活・くらし・環境)」の記事一覧
1
[2025年8月13日] 大雨による災害ごみの仮置き場開設について
大雨による災害ごみの仮置き場を開設します 令和7年8月10日(日)からの大雨による災害ごみの仮置き場を...
2
[2025年8月18日] 修理をする前にちょっとお待ちください!被災した住宅の修理を支...
令和7年8月10日からの大雨災害により被災した住宅の応急修理制度の概要については、下記の熊本県ホーム...
3
[2025年8月11日] 浸水した家屋の消毒対策について
浸水した家屋の消毒対策について 甲佐町では、豪雨災害により家屋等が浸水した方に対して、消毒液(次...
4
[2025年9月1日] 令和7年度 町からの配布文書
町では、多くの世帯に効率よく周知できるように、行政区長を通して広報紙をはじめとする町からの文書の...
5
[2025年8月15日] 【熊本県信用保証協会】豪雨災害に関する緊急資金支援について
熊本県信用保証協会において、8月10日からの大雨による災害で被害を受けられた県内中小企業者の皆様...
6
[2025年8月15日] ごみ・リサイクルについて
令和7年度 ごみの分け方・出し方・リサイクルカレンダー 令和7年度ごみの分け方・出し方・リサイクル...
7
[2025年4月24日] 特定技能所属機関による協力確認書の提出について
今後、特定技能外国人のより一層の増加が見込まれることを踏まえ、特定技能所属機関が地域における外...
8
[2025年2月5日] 有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)について
このページでは、河川や地下水において、国、県及び甲佐町が実施した有機フッ素化合物の水質検査の結...
9
[2024年12月19日] 消費生活相談室窓口を開設しています
消費生活相談室窓口を開設しています消費生活相談窓口の開設について 町では、上益城郡内の4町と連携...
10
[2024年10月23日] 甲佐町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
我が国では、平成10年に地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)が制定され、国、地...
11
[2024年7月3日] 猫よけ器の貸出を行っています!!
猫よけ器の貸出について 甲佐町では、猫よけ器の貸出を行っています。猫よけ器を借用されたい方は、甲...
12
[2024年7月1日] 飼い主のいない猫のトラブル
飼い主のいない猫のトラブル 猫はとても繫殖能力が高く、生後6か月で妊娠し出産することができ...
13
[2023年12月21日] 宅配便を活用した使用済み小型家電回収に関する連携協定を締結し...
パソコン回収料金の一部無料対応を実施します町では、ごみ減量と希少資源の有効活用に向けた取り組みと...
14
[2023年8月9日] 甲佐町シルバー人材センター会員募集について
甲佐町シルバー人材センターでは、会員を募集してます 甲佐町シルバー人材センターは、高齢者にふさ...
15
[2023年4月1日] 犬を飼っている方へ
犬の登録と狂犬病予防注射犬を飼い始めたら登録をしてください。狂犬病予防法により、生後91日以上の犬...
16
[2022年4月6日] 雨水浸透施設の設置補助を行っています
甲佐町では、地下水のかん養対策および節水対策として、雨水浸透ます、または、雨水貯留タンクの設置...