国民健康保険被保険者証の更新について
現在の国民健康保険被保険者証の有効期限は7月31日です
現在お持ちの国民健康保険被保険者証(桃色)の有効期限は7月31日(水)です(短期証を除きます)。
8月1日(木)からの国民健康保険被保険者証(うぐいす色)は、7月中旬頃世帯主あてに簡易書留郵便にて順次送付します。
新しい国民健康保険被保険者証の確認をお願いします
新しい被保険者証は、受け取り後、記載内容に間違いがないかを確認していただき、8月1日(木)から使用してください。記載内容に誤りがあった場合は、町住民生活課保険係まで連絡をお願いします。
古い被保険者証は有効期限(7月31日)を過ぎたら、ご自身で裁断するなどして破棄していただくようお願いします。
受け取られた被保険者証は、有効期限まで大切に使用してください。
健康保険証が廃止され、マイナ保険証に一体化されます
国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の原則一体化の方針に基づき、従来の健康保険証は令和6年12月2日から発行されなくなります。
廃止の時点で交付済みの健康保険証に記載してある有効期限までは使用できます。そのため、7月中に送付された国民健康保険被保険者証(最長有効期限:令和7年7月31日)を令和6年12月2日以降も引き続き使用することが可能です。
保険証の廃止後も、有効期限が切れるまでは、破棄せずにお持ちください。
マイナンバーカードが限度額認定証として利用できます
マイナ保険証を利用すれば、限度額認定証がなくても高額療養費制度における自己負担限度額を超える支払が免除されます。
限度額認定証の事前申請は原則、不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
注意事項
・マイナ保険証を利用できない医療機関ではご利用できません。
・直近12か月中での入院日数が90日を超える住民税非課税世帯の方は、別途申請手続きが必要です。
国保被保険者で令和6年度の認定証が必要な方は、8月1日(木)から、申請ができます。
町住民生活課窓口までお越しください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2024年12月23日 マイナンバーカードと健康保険証の一体化はお済みですか?
- 2024年1月24日 マイナンバーカードと健康保険証の一体化はお済みですか?
- 2025年3月6日 今年度の健診・検診の申し込みは4月21日(月)までです
- 2025年1月17日 国民健康保険の資格異動の届け出について
- 2025年1月16日 国民健康保険への届出(加入・脱退手続き)