健康づくり啓発の「肥後にわか劇」動画を公開中!
更新日:2015年6月5日
- 熊本県甲佐町では、国民健康保険の財政健全化に関する取り組みの1つとして、町民の皆さんをはじめとして広く、国保の医療費削減についてご理解とご協力をお願いするにあたり、町職員による「肥後にわか劇」での啓発劇を制作しました。
- 本劇は、町民の皆さんに分かりやすい形で医療費の削減や生活習慣の改善などに取り組んでいただくきっかけとするために、町職員が企画・脚本・撮影・編集をすべて手掛けて、勤務時間終了後や休日に手作りで制作したものです。甲佐町内の行政区を訪問して国保財政の健全化に関して説明する地区座談会などでDVD版などを上映し、ご自身の医療費削減や健康増進について考えていただくようご紹介しています。
- 熊本県甲佐町では、国保財政の健全化に抜本的に取り組みます。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
肥後にわか劇 シナリオ1「孫のお小遣い」
ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を活用して、家計に掛かる医療費の負担軽減を!
あらすじ
甲佐町の、とある病院の待合室。大勢のお年寄りなどが診察を静かに待つ中、甲佐町一番のお調子者・ユタカじいさんの孫のカズトシが待ちくたびれて、遊んで騒いでいます。「静かにしなさい」と怒るユタカじいさんの態度に、幼なじみのカナコばあさんがさとして...。
関連リンク
肥後にわか劇 シナリオ2「過ぎたるは及ばざるがごとし」
メタボリックシンドロームの解消のために、日ごろの生活に運動を!
あらすじ
甲佐町の、とある病院の待合室で診察を待つ元気なお年寄りたち。いつも集まる待合室仲間の1人である「ゴウさん」が近ごろ病院に顔を見せず、地域を徘徊(はいかい)しているとの噂(うわさ)聞いて、みんなで心配して「ゴウさん」の自宅を訪問することになって...。
関連リンク
「甲佐町公式サイト動画チャンネル」シナリオ2「過ぎたるは及ばざるがごとし」
「熊本県甲佐町公式動画チャンネル」配信中!
「甲佐町公式サイト動画チャンネル」では、甲佐町の情報などを動画で配信します。ぜひ、ご覧ください。
関連リンク
「甲佐町公式サイト動画チャンネル」
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月15日 令和7年度 子どもの予防接種についてのお知らせ
- 2025年4月15日 令和7年度 母子健康手帳交付・乳幼児健康診査・予防接種などに...
- 2025年3月26日 令和7年度 住民健診について
- 2025年3月13日 帯状疱疹ワクチン定期接種化についてのお知らせ
- 2025年3月10日 運動習慣を身につけましょう〜総合保健福祉センター「健康だより...