前のページに戻る

上益城圏域の地域生活支援拠点等の整備について

更新日:2021年4月2日

上益城圏域の地域生活支援拠点等の整備について 

地域生活拠点とは

  

 障がい者の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、居住支援のための機能を、地域の実情に応じた創意工夫により整備し、障がい者の生活を地域全体で支えるサービス提供体制を構築したものです。上益城圏域(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)では、障がい福祉サービス等及び障がい児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針に基づき、サービスを提供する事業所が連携しながら、障がいがある人の生活を地域全体で支える体制(面的整備型)として整備しました。今後もサービス提供体制の強化に努めてまいります。

主な機能

(1)相談支援

 通常時の相談支援体制確保や、障がいの特性に起因して生じた緊急事態等の際に必要な相談支援を行う機能 

(2)緊急時の受入・対応

 短期入所等を活用した緊急時の受入体制確保や、医療機関への連絡等必要な対応を行う機能

(3)体験の機会・場の提供

 障がい福祉サービスの利用や一人暮らしの体験の機会・場を提供する機能

(4)専門的な人材の確保・養成

 専門的な対応の体制確保や専門的な人材の養成を担う機能

(5)地域の体制づくり

 地域の様々なニーズに対応できるサービス提供体制の確保や、地域の社会資源の連携体制の構築等を行う機能

機能を担う事業所一覧

R3.3.8時点 上益城圏域の地域生活支援拠点等の機能を担う事業所名簿(PDF 約91KB)

 

機能を担う事業所の登録等について

 地域生活支援拠点等の機能を担う事業所として登録等する場合は、変更した運営規定の写しを添えて町に届出を提出する必要があります。

 届出書は下記からダウンロード可能です。


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

甲佐町役場 福祉課 福祉係
電話番号:096-234-1114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る