前のページに戻る

「町からのお知らせ」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ >>

33

[2025年8月1日] 緑川改修事業の促進について国土交通省に要望活動を実施

緑川要望R7.7.30写真上:国土交通省 廣瀬技監(左)と緑川改修期成会会長の甲斐甲佐町長(右)写真下:国土交通省 廣瀬技監と...


34

[2025年8月1日] 介護予防教室「地域の集い」について

住み慣れた地域で介護予防に取り組みましょう 高齢者がいつまでも健康で住み慣れた地域で安心して暮ら...


35

[2025年8月1日] こどもまんなか 児童福祉週間の標語募集

こどもまんなか 児童福祉週間の標語募集のお知らせ こども家庭庁では、子どもや家庭、子どもの健やか...


36

[2025年7月31日] 甲佐町を全国に届ける発信力、求む!地域の魅力をプロモーション...

熊本県のほぼ中央に位置する甲佐町(こうさまち)は、豊かな自然と子育て支援が充実した、暮らしやすさが...


37

[2025年7月30日] 不足額給付(定額減税しきれなかった方への給付)についてのお知ら...

制度概要「不足額給付金」とは、令和6年度に物価高騰による負担増を踏まえて所得税および個人住民税の...


38

[2025年7月25日] 第50回熊本甲佐10マイル公認ロードレース記念大会

熊本を舞台に熱き戦いが始まる。 10マイル(約16.09km)のタイムを競う甲佐10マイル公認ロードレースは、有力実業団からトップランナー...


39

[2025年7月24日] 甲佐町移住・定住プロモーション実施計画策定業務委託に係る公募...

目的 本業務は、本町の強みや地域資源をはじめとする多様な魅力を町内外に効果的に発信し、認知度及び...


40

[2025年7月24日] 「特定都市河川の指定」及び「流域水害対策計画」について

「特定都市河川の指定」及び「流域水害対策計画」について特定都市河川の指定について 緑川水系竜野川...


41

[2025年7月19日] KOSATECH2025を開催します!!

施設写真1みなさんのアイディアが現実に!!KOSATECH2025を開催します!KOSATECH2025〜甲佐町ビジネスアイデアコン...


42

[2025年7月7日] 有害鳥獣被害防止に係る資材の購入費用を補助します

 本町では、有害鳥獣による農作物への被害防止と農業者の所得安定を図ることを目的として、電気柵、防...


43

[2025年7月1日] 緑川河川整備促進について国土交通省に要望活動を実施

緑川要望R7(写真:福井貴規国土交通省熊本河川国道事務所長(右)へ要望書を手渡す甲斐高士甲佐町長) 6月20日(金)本...


44

[2025年6月18日] 甲佐町AIデマンド型交通実証実験業務委託公募型プロポーザルの実...

 現在、本町の交通空白地域である宮内地区・龍野地区・および甲佐地区の一部において、自家用有償旅客...


45

[2025年6月9日] 農業委員会活動の点検・評価および目標の設定等について

令和6年度の農地利用最適化の推進状況等および令和7年度の活動に対する目標の設定等令和6年度の農地利...


46

[2025年6月4日] 一般不妊治療費の一部助成事業について

一般不妊治療(人工授精)費の一部助成事業について 令和4年4月から、人工授精等の「一般不妊治療」、体...


47

[2025年6月3日] 甲佐町妊婦のための支援給付事業について

 令和7年4月1日から、子ども・子育て支援法に基づき、産前産後の期間における妊婦さんの経済的負担を...


48

[2025年6月1日] 旧優生保護法にかかる補償金等の受付について

 昭和23年から平成8年までの間に、旧優生保護法に基づき優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた方...



<< 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ >>

前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年6月30日現在]

  • 総数 9,808人
  • 男性 4,716人
  • 女性 5,092人
  • 世帯数 4,396世帯