前のページに戻る

「町からのお知らせ」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ >>

97

[2023年9月1日] 令和5年住宅・土地統計調査が始まります

令和5年住宅土地統計調査へのご協力をお願いします 住宅土地統計調査は、住生活に関する最も基本的で...


98

[2023年8月25日] プラスチックごみ問題について考えよう

プラスチックごみ問題について考えよう 「プラスチックごみ問題とは?」「問題解決のために私たちに何かできるのか?」を紹介...


99

[2023年8月16日] こども医療電話相談事業について

9月9日は救急の日 9月9日は救急の日です。また、救急の日を含む一週間は救急医療週間と定められていま...


100

[2023年8月9日] 甲佐町シルバー人材センター会員募集について

甲佐町シルバー人材センターでは、会員を募集してます  甲佐町シルバー人材センターは、高齢者にふさ...


101

[2023年8月9日] 老人クラブについて

老人クラブとは 日々の生活を健全で豊かなものにするために、地域で自主的に組織された団体です。 地...


102

[2023年5月23日] マイナポイントの申込み期限にご注意ください

マイナポイント第2弾マイナポイントの申込み期限にご注意ください令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方を対...


103

[2023年5月18日] マイナンバーカードの代理人受取について

マイナンバーカードの代理人受取についてマイナンバーカードの交付は、法律の定めにより原則として申請...


104

[2023年4月1日] 犬を飼っている方へ

犬の登録と狂犬病予防注射犬を飼い始めたら登録をしてください。狂犬病予防法により、生後91日以上の犬...


105

[2023年2月24日] 「緑川流域サミット2023」を開催

緑川サミット(写真:奥名町長をはじめとして、緑川流域の首長13人などが集って、新しい時代の人と川のかかわり方をテ...


106

[2023年1月30日] 緑川河川整備促進について国土交通省に要望活動を実施

緑川要望活動(写真:三保木悦幸国土交通省熊本河川国道事務所長(右)へ要望書を手渡す奥名克美甲佐町長) 1月27日(金)...


107

[2023年1月1日] 妊婦健診・妊婦歯科健診を受診して、安心・安全な出産を迎えまし...

妊婦健診・妊婦歯科健診を受診して、安心・安全な出産を迎えましょう 町では、安心・安全な妊娠・出産...


108

[2022年12月5日] 産科医療補償制度について

産科医療補償制度産科医療補償制度について お産の現場では、赤ちゃんが健康で、元気に生まれてくるために、医師や助産...


109

[2022年5月20日] 町ガイドブック「こうさんぼん」をご活用ください。

こうさんぼん『こうさんぼん』とは 町では、令和元年度からまちづくりに関する事業として、地域おこし協力隊制度を...


110

[2022年5月16日] 請求書・見積書等への押印廃止について

請求書、見積書等への押印を廃止しました 行政手続の見直しにより、令和4年4月1日から甲佐町に提出い...


111

[2022年5月16日] 行政手続における押印等の見直しについて

行政手続における押印等の見直し 町では、町民や事業者の皆さんの負担軽減と利便性の向上を図るととも...


112

[2022年4月6日] 雨水浸透施設の設置補助を行っています

 甲佐町では、地下水のかん養対策および節水対策として、雨水浸透ます、または、雨水貯留タンクの設置...



<< 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ >>

前のページに戻る