前のページに戻る

「こうさの話題」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ >>

49

[2021年4月1日] 甲佐町の文化財探訪「関根江左(せきねこうざ)先生之墓」〜令和3...

正法寺の江左の掛軸「関根江左(せきねこうざ)先生之墓」 本町は、文教の地と呼ばれてきました。 有安の正法寺(しょうほ...


50

[2021年3月1日] 甲佐町の文化財探訪「四堂崎(しどうざき)と養寿院(ようじゅいん)...

養寿院「四堂崎(しどうざき)と養寿院(ようじゅいん)のこと その2」 「広報こうさ12月号」に続いて「四堂崎...


51

[2021年2月1日] 甲佐町の文化財探訪「下豊内の薬師堂」〜令和3年2月号

下豊内の薬師堂遠景「下豊内の薬師堂」 このお堂は下豊内区の集落から陣ノ内城跡に登る中腹にあり、中には「薬師如来(や...


52

[2021年1月2日] 甲佐町の文化財探訪「迫の大乗妙典一部石塔(だいじょうみょうて...

迫の大乗妙典一部石塔4「迫の大乗妙典一部石塔(だいじょうみょうてんいちぶせきとう」 安津橋から船津の坂を登り、迫バス停(...


53

[2020年12月1日] 甲佐町の文化財探訪「四堂崎(しどうざき)と養寿院(ようじゅいん)...

四堂崎の阿弥陀堂「四堂崎(しどうざき)と養寿院(ようじゅいん)のこと」 先日、耳にした言葉に「地名とは土地の記憶」と...


54

[2020年11月1日] 甲佐町の文化財探訪「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その3」〜令和2年11月...

大祇橋「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その3」  今回で甲佐町の石橋・眼鏡橋の紹介も終わりとなります。 なお、今...


55

[2020年10月1日] 甲佐町の文化財探訪「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その2」〜令和2年10月...

尾北の眼鏡橋(下流側)「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その2」  前回に引き続き甲佐町に残存する石橋・眼鏡橋について紹介します。...


56

[2020年9月1日] 甲佐町の文化財探訪「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その1」〜令和2年9月...

広瀬の眼鏡橋「甲佐町の石橋(眼鏡橋)その1」  全国の石橋(眼鏡橋)の九割りは九州に有り、その半数が熊本に有る、...


57

[2020年8月1日] 甲佐町の文化財探訪「明治45年(1912)7月13日の大洪水」〜令和2年...

下横田消防倉庫横の猿田彦大明神1「大正元年(1912)7月13日の大洪水」  明治45年(1912)7月13日の大洪水は、寛政8年(1796)辰(たつ)の年...


58

[2020年6月1日] 甲佐町の文化財探訪「立神の阿弥陀如来像」〜令和2年6・7月号

立神の阿弥陀堂1「立神(たてがみ)の阿弥陀如来像」  竜野の立神地区について、早川神社の渡邉玄察は【拾集昔語三】で...


59

[2020年5月1日] 「豪淳(ごうじゅん)の碑」(上揚区)が甲佐町指定文化財に指定され...

甲佐町指定文化財 豪淳の碑「豪淳(ごうじゅん)の碑」(上揚区)が甲佐町指定文化財に指定されました  令和元年11月1日に上揚区の...


60

[2020年5月1日] 甲佐町の文化財探訪「薬王寺の歴史」〜令和2年5月号

薬王寺「薬王寺の歴史」  『広報こうさ』令和2年2月号では薬王寺の現在の佇(たたず)まいと涅槃図(ねはんず)...


61

[2020年4月1日] 甲佐町の文化財探訪「甲佐の民話 津志田のなまず塚」〜令和2年4...

津志田のなまず塚「甲佐の民話 津志田のなまず塚」  むかし、白旗の山出(やまいで)地区にとても美しい娘さんがいまし...


62

[2020年3月1日] 甲佐町の文化財探訪「おたっちょさん」(伝 阿蘇惟前公墓)〜令和...

おたちょさん1「おたっちょさん」(伝 阿蘇惟前(あそこれさき)公墓)  竜野の小原に昔から「おたっちょさん」と呼ば...


63

[2020年2月1日] 甲佐町の文化財探訪「薬王寺の涅槃絵図(ねはんえず)」〜令和2年2...

薬王寺の涅槃絵図「薬王寺の涅槃絵図(ねはんえず)」  早川公民館より90メートル程東に所在する薬王寺は、昔風に言えば...


64

[2020年1月1日] 緑川水運が「歴史の道百選」に選定されました。

鵜ノ瀬堰「緑川水運が「歴史の道百選」に選定されました」 「歴史の道百選」とは全国各地の歴史的・文化的な由...



<< 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ >>

前のページに戻る

おすすめコンテンツ

  • 町長室
  • 甲佐町議会
  • 甲佐町公式フェイスブック
  • 甲佐町公式インスタグラム
  • 甲佐町古民家改修プロジェクト
  • 広報こうさ
  • ふるさと納税
  • 甲佐町防災マップ
  • 甲佐町進出企業
  • 甲佐町空き家バンク
  • 熊本甲佐総合運動公園
  • 甲佐町公共施設予約
  • 住民提案募集
  • ご意見・ご提案

その他のメニュー

甲佐町の人口情報

[令和7年1月31日現在]

  • 総数 9,910人
  • 男性 4,763人
  • 女性 5,147人
  • 世帯数 4,421世帯