日常生活用具の品目追加について(暗所視支援眼鏡)
更新日:2022年5月23日
日常生活用具の品目追加について(暗所視支援眼鏡)
令和4年5月より、給付対象品目に「暗所視支援眼鏡」が追加となりました。
対象者
甲佐町に住んでいる在宅の障がい者(児)または難病患者であって、下記の条件に当てはまる人
- 身体障害者手帳を持っている人または難病患者であって指定難病による障がいがある人 ※厚生労働省ホームページ「指定難病について」(外部リンク)
- 診断書(意見書)により、夜盲症または視野狭窄の診断を受けている人
実際に使用してみて、医師の適合判定による必要性が証明されている人
基準額
395,000円(自己負担1割)
申請に必要なもの
申請書と意見書は、福祉課の窓口に用意しています。
申請前に町窓口に相談が必要です。
必要なもの
- 日常生活用具給付申請書
- 購入予定の日常生活用具の見積書およびカタログ
- 身体障害者手帳
- 難病の人は診断書
- マイナンバーが確認できるもの
- 暗所視支援眼鏡に関する意見書(身体障害者手帳用の意見書を書ける医師に限る)
※医師の意見書作成には、医療機関に設置されているデモ機の試用・訓練が必要です。詳細は町福祉課へお問い合わせください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月28日 特別障害者手当等(特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶...
- 2025年4月23日 特別児童扶養手当・特別障害者手当等の額について
- 2025年3月31日 保育所等訪問支援の手引きについて
- 2025年3月4日 成年後見制度についてご存知ですか?
- 2025年3月4日 障がいを理由とする差別の解決に取り組んでいます(障害者差別解...